今週は仕事に追われつつ



月曜は木下先生

火曜水曜は自宅近くでエナジーヨガとパワーヨガ中級を何とか通い




木曜金曜は打ち合わせを設定してちょいと新規開拓に行きましたニヤニヤ





東京生まれ東京育ちながら
生まれて初めて両さんに会った。




本間先生の



快適バランスヨガ
チャレンジピンチャ~初めてのピンチャマユラーサナ




どうでもいいけど本間先生、インスタで
この人良い人だって思いました笑(ヲタク目線)





本当は平田先生の逆転クラスに行きたかったのですが、会社から行くにしても打ち合わせ先から行くにしても蒲田は間に合わないえーん




で、調べたところ、今週打ち合わせしなきゃなんない取引先近くのLAVAで偶然ピンチャクラスを見つけ
よっしゃあああああああ!!!爆笑
と予約りました。
そしてついでに快適バランスヨガも取った。

   





本間先生は割と淡々としたかたでした。
そしてアライメントに関して徹頭徹尾、超厳密な教え方をするかたでした。 



快適バランスヨガの、レッスン前の10分ヨガでは立木のポーズについて。
片足立ちのポーズはどうしても




↑こうなってしまいがちなので、
正しくアライメントが取れる指導をいただいたんですけど



以下、全部読まなくていいです。
情報量が多いことだけ把握してください。




大転子を意識しましょう。
右足を軸足にして、重心を右に乗せる。
左足を床から離し、足裏を足首に当てる。
両手はまず腰に。



余裕があれば、足裏を脛に当てましょう。
更に余裕があれば、太股か足の付け根に当てましょう。

膝には当てないでください(膝がいちばん安定するオレ涙目笑い泣き

右の大転子を左に押し込む意識。
左の足の付け根を前に押す。
更に左のお尻、中臀筋を右に、身体の中心に左のお尻と右の大転子を寄せる。
骨盤立たせる。左右の高さ揃えて。
下腹引っ込めて、お腹の筋肉を縦に伸ばす。

左手を左足に当てて、外側に押す。左の膝を外転、外に開く。
こうすると、自然に左の足裏と右足が押し合います。
ずっと押し合ってください。
内股の力意識して。
安定したら両手を前で合掌。
上に上げましょう。

両手を肩幅に開いて、余裕があれば目線手の間。





完成。
どんだけ注意すれば正しく立ち木のポーズが取れるというのか。




先生の言う通りにやると、確かに安定します。



しかしこのしっかりした説明の間、多分長くても3分くらいだと思うのですが、ずっと片足立ちです。



しかもBBAの記憶メモリは1MBも無いので、聞くそばから前聞いたことが消去されるため、結果として何か大事なポイントを忘れている。





ダウンドッグも相当キツかった(気をつけるポイント的に)。
綿本先生の本でも見れば情報量多過ぎなんだけど
これを一気呵成に耳で聞くとメモリオーバーで
BBAフリーズするしかない。





そんなこんなで快適バランスヨガ
内容は、太陽礼拝が加わった、もの凄く厳密なヨガベーシックでした。




太陽礼拝の他は、ヒバリのポーズ、半分のハヌマーン、戦士のポーズ1・2、立ち木のポーズ、鷲のポーズ、太鼓橋のポーズ くらい。




コレの手を下げたやつ(=ヒバリ? ポーズの名前も覚えられないBBA脳メモリ)








別にこれまでのヨガベーシックもサボったつもりは毛頭無いんだけど、本気でやるとこんだけキッツいんだっていう滝汗

 


ちなみにピンチャクラスも厳密でした。
平田先生は割とアバウトなところもあるのですが(アライメントに対しては厳密だけど)、本間先生は何から何まで厳密。



太陽礼拝ベースの基本運動の後は、ひたすらドルフィン。ドルフィン変形。ドルフィン。
ドルフィンのポーズに対しても、すごく厳密に指導してくださる。


腕は平行
手の親指側で押す
肘全体でも床を押して
背中は上に、落とさない 
肩甲骨は開く
骨盤は前傾気味
股関節を引き込んで
足は親指側で押して


↑多分この倍くらい注意事項があったと思うが
メモリバグってて覚えてませんチーン



ドルフィンプランク
これはまだいい

ドルフィン
肩というか背中が死ぬ

更に足を上げる
こんなに高く上がりません
5cm上がれば許していただきたい

もっともキツい足を前に引き寄せるヤツ
殺してくれって思いますね





ピンチャにトライする頃には肩がバッキバキで力尽きてた気がします。
セルフ練習時間は15分くらい、勿体ないからバッキバキの肩さすりながら練習し続けましたとも。





いつもより肩が重かった気が。
しかしキープは長めに出来ました。





情報量が多過ぎて
本来の目的を忘れそうになりましたが、クラス自体は楽しかったです。
 


色々とオリジナルクラス持ってる先生のようなので、面白そうなのあればまた受けてみたいんだが
普段は多摩センターとかめっちゃ遠いとこなのがネックなんだよなあ。






基本、頭でっかちな人間なんで、情報を頭で得ないと身体が動かせない人間ではあるのですが

 
インプットが多過ぎると却ってフリーズすることもある
ということを学べた貴重な体験でした。 




多分、運動神経が達者なかたは、情報処理しつつ身体を動かせるのでしょうが

運動神経無いと、まず情報聞いて脳で理解の処理してからでないと身体が動かないので、一気に情報が投入されると脳の理解処理が追い付かなくなり

身体動かすどころじゃねえ ってことになるのではないかと。



そんな自身のフリーズ体験してたら、今日は会社のPCが固まり、そのまま昇天してしまいました。
代替PCのセットアップが終わるまで待機。
ドトールで昼食ってコーヒー飲みつつブログ更新しています。
ああ仕事が溜まっているというのに。




何となく懐かしのこの画面を思い出しました。
今の若い子は知らないよねえ。