2021.12 二人目の妊活開始。自宅で排卵日検査薬を使って3周期試すも出来ず。

 

2022.4 第一子の育休から復職。不妊治療をやっている専門病院へ通院開始。年齢的に(37歳にもうすぐなる年)タイミング療法やるなら3回。それでだめならステップアップと言われる。

2周期目排卵前に卵管造影し、これがよかったのか自然妊娠。

めでたく卒業したはいいけど、前回同様6週ごろにはつわりがひどく、1か月入院、1か月自宅療養。

 

復職しようとしたころ、子どもが保育園でコロナをもらってきて家族全員感染。

息苦しくて入院かな、と思ったこともありましたが無事に回復。

 

2か月半仕事を休みましたが、つわりはそこそこありながらの復職。

仕事量はかなり配慮してもらってましたが、26wまた出血。

 

受診する(若い男の医師A)も子宮頚管が6cm、びらんからの出血でよくあること、ということでした。そのまま出勤。

出血が収まってきたころの3日後、また出血。受診(少しベテラン女性医師B)子宮頚管3cm。厳しく言うと入院だけど、上の子もいるもんね、何かあったらすぐ来てね、と医者が慮ってくれたため、帰宅。(この時入院すべきでした。つわりで入院時、上の子が不安定になってさみしい思いをさせていたので、入院を思いとどまってしまった。)

 

出血が収まってきたころ少し動くとまた出血。受診するも(若い男の医師A)絶対入院てほどじゃない、今入院すると出産まで退院できないだろうから…という感じで帰宅許可される。(この時ベテラン女性医師Bだったら入院させていたと思います。若い男の医師Aのことは本当に恨んでいます。)

 

出血が収まってきたので、家族で長めの入浴。深夜腹痛を伴う張りがあり、処方されていた張り止めを何錠か服用し様子を見ると収まったので、次の日朝受診することにした。(上の子と夫がすやすや寝ていたので起こすのもなーと躊躇ってしまった。)

 

受診すると子宮頚管5mm、NICUのある大学病院へ緊急搬送。

張り止めを点滴でダバダバうち、万が一赤ちゃんが生まれてもいいようにステロイドを注射。今後のリスクについて医師が説明したい、と仕事中の夫を呼び出す。1週間以内に生まれる可能性6-7割と言われる。

この時は張りが収まった感じがしたし、3-4割は乗り越えられるんでしょ?と少し自信さえありました。

 

MFICUに移動してからは検索魔。

この週数で生まれた子の統計論文を読み漁りました。

脳性麻痺?発達障害?よくてグレー?将来一人で食べていけるようになるの???

私たちの人生は?マメ子の負担は?結婚のときに障害になったりしない?

一方で、ブログやインスタを読み漁り生産期までたどり着いた人の情報から勇気をもらいました。

 

他に、医師に、積極的な蘇生措置をしないで、というも、それはできない、と即答。

本人が生きたいと思っているかもしれないし、て。

 

でも意思表示ができない子の意思は現時点で確認できないわけだし、もしかしたら一生確認できないかもしれないのに?

医者は命を助けるだけだからいいけど、その家族は?

そこまで面倒見てくれないでしょ?