【保育士試験】造形に関する技術の実技試験対策について | ヤギと大学と私~アラフォー・ママ学生の備忘録~

ヤギと大学と私~アラフォー・ママ学生の備忘録~

中庭にヤギがいる大学の通信教育課程を卒業し、教員免許を取得したアラフォー・ママ学生のその後の記録。2023年度、高校の非常勤講師として奮闘中している私の、日々のつぶやき。

こんばんは

大学の通信課程で

教員免許の取得を目指す

アラフォー・ママ大学生

なでしこです

 

ブログにお越しくださり

ありがとうございますネザーランド・ドワーフ

 

 

―保育士試験(実技)-を振り返る

 

今日は

先日、独学で挑んだ

保育士実技試験の

超・スリリングな

 造形に関する技術の試験対策

をご紹介しようと思います

 

ズボラな私の試験対策です

しかも、まだ合否判定がでていないので

参考にしていただいたところで

お役に立てるのかはナゾです

 

ご参考までに、どうぞウインク

 

造形に関する実技対策

試験対策期間 1日

 

実技試験内容

指定された保育場面を45分間で描く

(19cm×19cm用紙)

 

対策方法

・保育士試験対策の予備校が提供している模擬イラストをマネして保育場面を描けるようにした

・子どもの顔(表情)を色々な角度で描けるようにした

・子どもの体の動きを色々なパターンで描けるようにした

・保育室内の特徴の確認

・園庭の特徴の確認

 

コツ

・茶色系の色鉛筆で下書きをすると自然な色味に仕上がる

(鉛筆で下書きしてみたら、枠が黒く、全体的に黒っぽい仕上がりになった)

・明るい色を多用してカラフルに仕上げるする

(黒っぽい色はなるべく使わない)

 

できたらよかった対策

・試験と同じ45分間で描いてみる

  

私の試験対策はこのようなものでした

ちなみに

私はイラストを描くのが大好きです

上手いか下手かは別として

描くことは大好きなので

試験の前日しか練習できなかったけれど

とっても楽しく対策できました爆  笑

 

そして、いざ、実技試験

問題用紙(お題)が配付されて

45分間のお絵描きタイムが

スタートしますキラキラ

 

お題(要約)

3歳児クラスの子どもたちが

保育士と一緒に園庭で

フィンガー・ペインティングで

楽しく遊んでいる様子を描く

(子ども3名以上、保育士1名以上)

 

一応、鉛筆削り(小さいタイプのもの)

を持ち込みましたが

削っている余裕はありませんでした

 

そして

消しゴムを忘れて

ペンケースの中には

小指の先ほどの

消しゴムの破片が2つだけガーン

 

なんてこったぁアセアセ

と焦りましたが

消しゴムを使っている

時間的余裕もなかったので

まったく影響はありませんでした照れ

 

造形は

とにかく

時間との勝負ですね

 

フィンガー

ペインティングって何だっけ?

えっと

構図

どうしよう??

 

のんびり考えている余裕はありませんグラサン

 

ダッシュで構図を考えながら

下書きなしで

仕上げていかないと

試験時間内には完成しないのではないでしょうか!?

 

ここで、対策しておいて役に立ったのが

試験前日に、ネット上のイラストをマネして

 ・子どもの表情

 ・子どもの向き

 ・子どもの動作

 ・日よけ付き赤白帽

 ・園庭の情景

を描けるようにしておいたことです星

 

自信を持って描くことができましたおねがい

 

造形試験では

45分の試験時間内に

19cm×19cmの枠内すべてを

着彩しなければなりません

 

45分間って

かなり忙しいです

 

経験したことないくらい

猛スピードで描きました笑い泣き

試験終了時間ギリギリまで

色鉛筆で描きながら

時間内にどうにか完成キラキラ

 

ちなみに

造形試験は

色鉛筆で着彩しますが

24色まで持ち込みができます

(本数の持込制限はないようです)

 

私は

ノーマルな12色の色鉛筆で

試験に挑みました

 

他の受験生は

 各色何本ずつ持ってきたのかしらキョロキョロ

と思うほど、豊富な色鉛筆をどっさり準備されていたり

 瓶に色鉛筆を立てて使う作戦

 色鉛筆をタオルに並べて使う作戦

など

作業しやすい工夫をして受験されていましたよ

 

私はもちろん

一切の工夫なしてへぺろ

 

試験の結果は

8月下旬の予定ですガーベラ

 

以上

独学で挑んだ

私の保育士試験体験記でした

最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

それでは、またパンダ