こんにちは。
保健師マザーズコーチ・ペアレンツコーチの、中見真琴です。


ご無沙汰してます。

いやぁ、なかなかブログ書けませんでしたね〜。

 

ここ最近、毎日のようにセッションが続いて、

なかなか発信の方までできなかったんですが、

お話のネタも結構溜まった!

またぼちぼち書けたらいいなーと思っています。

 

 

子どもたちは楽しく過ごしてるけど、

宿題、どうしたらいいの?

 
サムネイル

 

 

サムネイル

…っていうママ、多いですよね💦
遅くなりましたが、夏休みの宿題のお話、書いていきます

 

    

今日の目次

  • 夏休みの宿題、進んでますか?
  • 全体像を見えるようにする
  • こんなのもありますよ
  • 時間を決める作戦
  • できるだけ楽しく、簡単に、楽に
  • 見直しにいい時期かも

 

 

  夏休みの宿題、進んでますか?

 

さて子ども達は夏休み!

楽しく過ごしてほしいところではあるけれど、

いつも悩む人が多いのは、宿題です。

 

すでに1週間経っちゃった、という人も多いかと思いますが、

この時期にお伝えすることの多い方法、お伝えします。

 

 

夏休みの宿題って、親の宿題のような気がすることもあるんですよね。

 

遊んで遊んで、気がついたら夏休み終わり近くで、

泣きながらやる子も多し。

(なんなら私もそのタイプでした)

 

夏休み最初の計画は完璧だったのに、

今はもう、ダラダラになっちゃってる子も多いんじゃないでしょうか。

(はい。私がそうだったので)

 

前にも書いたネタもありますが

改めて、こういう方法はどうでしょう?

 

 

 

  全体像を見えるようにする

 

子ども達が小さかった頃にやっていた、ふせん作戦。

 

宿題を一度全部書き出して、

終わったら剥がしていく形にするものです。

 

宿題って、なんだかんだ言って、

全体像見えづらいんですよね。

 

あと、結構頑張ってるつもりなのに、なかなか終わらなくて、

テンションが上がらない…。

 

付箋に書いて貼ると、全体が見えるので結構楽しいです。

 

 

image

(調べたらこの写真、2015年だった!懐かしい)

 

 

 

「算数プリント」「作文」というように大きくまとめるより、

 

「算数プリント①」「②」「③」…とか

「作文のテーマを決める」

「内容を考えてみる」

「紙に色々書いてみる」

「作文用紙に書く」

のように、

色々細かく分けるのが、個人的にはおすすめです。

 

(どれくらい細かくするかはその子次第。

 「原稿用紙を準備する」くらいまで細かくしても良いと思う)

 

 

 

  こんなのもありますよ

 

以前紹介した時に、

「うちはこうしてます」というので面白かったのもご紹介。

 
 
image
 
付箋の裏に、「終わったら手に入れられるご褒美」を書いておく方法

 

サムネイル

付箋をはがすのが、より楽しくなりそう♪
モチベーションを上げるのにいいですよね 

 

 

付箋ではなく、スタンプを押していく方法
 
 
サムネイル

付箋をわざわざ作るのが面倒とか、
「はがす」ことより「スタンプで埋まっていく」方がテンション上がるとかなら
こっちの方がいい感じ。
好みによりますね

 

 

  時間を決める作戦

 

もう一つ。

我が家ではいつも、一日の流れを決めていました。

 

「10時になったら宿題しなさいよー!」と言うよりも、

いつもの学校に近い、時間割を決める感じ。


私が言うのは面倒だし、

子ども達も、言われたくないと言うので、

話し合って、 

「時間になったら、アレクサから鐘の音が鳴る仕組み」を作りました。

 

40分授業のように時間を分けて、

子ども達なりに時間割も作って、

「2時間目の終わりには、休憩として唐揚げを食べる」なんてルーティンもあったり。

 

「この時間はこうするものだ」というものを最初から作っておくと

本人のハードルもすごく下がるようです。

 

 

  できるだけ楽しく、簡単に、楽に

 

宿題をするかしないかにエネルギーを使うのは、

ものすごく意志力の無駄遣いです。

 

やらなきゃいけないことはできる限り簡単に、

楽にスタートさせて、楽に終わらせるようにする。

 

そのために、「この子はどうやったら動きやすいのかな」を考えるのが

大事なことだと思います。

 



とはいえ実は、

下の子も中学生になった今、

「今年はもういらないよ」って言われて、ちょっと寂しい母…。

 

もう自分でサクサク進めちゃうもんなぁ。

 

いや、楽だし、こうなるためにずっとやってきたんだから嬉しいんですけどね。 

 

 

 

 

  見直しにいい時期かも

 

夏休み、結構進んじゃってますけど、

見方を変えれば、調整にちょうどいい時期!

 

7月に予定通りできたかどうかをチェックして、

仕切り直して8月から頑張る!みたいな感じでもいいかと思います。

 

改めてやってみませんか?

 

 

サムネイル

今日のお話、
もうちょっと脳科学的なお話で、書きたいことがあります。

できれば明日。
…明日がダメなら近いうちに、
続き書かせてください。