こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。

先日から、長女が「恋ダンス」の練習に精を出してます。

今頃?という気もするんですが(笑)、学校の遠足で、みんなで踊るんだそうで。

あれ、すごいですね。結構な運動量。

そんでもって難しい。

私も一緒にあたふたしてます(笑)。

実は長女も、運動が全体的に苦手です。

走るのも苦手、鉄棒も苦手、ボール遊びも苦手、その他いろいろも。

「体育と給食さえなければ学校って楽しいのに…」って言ってた私とそっくりです。

でもね、ダンスは比較的得意なの。

こういうところも、私とそっくり。

長女は「決まったことを」「決まったタイミングで」やることが得意なんですよね。

IMG_7163.jpg

実は昔、運動指導員の人と話をしたことがあるんです。

運動って、別に走るとか泳ぐとか、そういうものだけじゃないんだよって。

一つの分野は苦手でも、得意だったり楽しかったりする運動はそれぞれ必ずある。

だから、「自分のペースで」「やりたいことを」やっていくことが、運動の楽しみ方ですよーって言われたのですよね。

走るのが早くても、ダンスがなんか体操みたいになっちゃう子もいるしね。

鉄棒はすごいのに、球技になった途端に全然だめな人もいるしね。

バレーボールがものすごくポンコツな私でも、サッカーがちょっとできればそれでいいのよね。多分。

(昔は男子に混じって走り回ってたのです。…今もできるかな)

こんな風にね、自分にできることを目一杯やってるのって、大好き。

そしてどんどん動きがキレッキレになって行く長女が楽しすぎ♪

ふふふーがんばれー。

●こちらでお伝えします●

ドキドキ大好評ドキドキ自分の良さを語って見つけましょう
才能見っけセッション

おNEW!2月7日(火)ワンコイン子育てお助けセミナー「思春期の子、どう対応する?」

おNEW!3月7日(火)ワンコイン子育てお助けセミナー「ママの健康のためにできること」

対面講座、スカイプ講座のご希望がありましたらご連絡ください♪