前の記事で、




1月にワークブックをお申し込みいただいた




北海道のMさんと


福岡のOさんに




私信がございます。






お心当たりの方は、ご覧ください。




ちょっとご連絡














さて、


妊娠中の色々を、書いています。






今までの記事はこちら。


私の出産体験記(1)


妊娠中の心配:前置胎盤



妊娠中の悩み:逆子


妊娠中の大事件:外回転術

















37週で外回転術をして、

いつでも分娩できるぞ~、という状態になった

うちの娘さん。








…いつになっても、

生まれる気配がありません。





それまで「今はちょっと、歩くのやめて」と言われてたのが

「どんどん歩いて」という指示に変わったこともあって、



毎日毎日

歩くし、スクワットするし、階段上るし。



お腹の大きな妊婦が

元気にウォーキングコースを歩いていたりしたので、

ちょっとした名物になってるんじゃないかと

心配したりもしました(笑)






でも、

出てくる気配がないんですよね。






この頃になると、

ちょっとした痛みにも敏感になって、



「これはもしや、陣痛か!!??」と大騒ぎし、

すぐにおさまってしまってがっかり、ということも

何度も経験しました(笑)








予定日というのは、

あくまでも目安、といいます。






妊娠期間が十月十日、と言いまして、

その「ひとつき」が

30日や31日の一ヶ月ではなく

28日で数えられる、という話は、

結構有名ですけども、




実は正常妊娠持続期間は

280日と言われていまして、

280日目が「予定日」です。




(最後にあった月経が始まった日から

 数えて280日です。

最近は、赤ちゃんの成長具合から計算しますから、

厳密にはズレてくることも結構ありますけども)








トツキ、で280日になっちゃいますが、

じゃあ残りの十日はなんなのか。



これは、

「十日くらいは延びても心配ないから

 気にせずお待ちなさい」

ということらしいです。










予定日を過ぎちゃって心配な方、

どうぞご心配なく。



赤ちゃんは、

自分で誕生日を決めて、出てきますよ~。



(とはいえ、ものすごく待ち遠しかったわけですが)