「こんなことできない」
「こんなこと、絶対にしたくない」
というような思いが出てくることがあります。
「やればいいことはわかってるけど、
そんなの私は恥ずかしいから」
「こんなことやったら、
人から嫌われてしまうかもしれないから」とか、
「人から貧乏だと思われるのだけは、
絶対に嫌だ」とか。
私たちは、大体みんな、
自分の尺度で物事を見ていますから、
理由はなくても「これは駄目」というものが
あったりします。
私の場合でも、色々ありますが、
「人に恥ずかしい面を見せるのは苦手」
ということがありました。
失敗談とか、
へたくそなこととか、
かっこ悪いところとか。
でも、実は
「本当に見せちゃいけないのかな」
「見せちゃったらどうなるのかな」と考えてみると、
たいしたことはなかったりするんですよね。
へたくそな自分。
山ほどの失敗談(本当に山ほどで…)
かっこ悪い生き方。
それは、別に
「見せたら人から嫌われること」でもなく、
「笑われる」ことでもなく、
こだわっているのは私だけだったりしました。
(この「嫌われる」「笑われる」という枠も、
自分自身が作ったものです)
「私、おっちょこちょいだからさ~(笑)」
「貧乏でね~(笑)」
隠さず、かっこつけず、
笑ってしまえばすごく楽になったり。
あなたができないと思っていること、
●●だから、これだけはしちゃいけない、と思っていること、
本当にそうかな?って
考える時間があってもいいのかと思います。
「やっちゃいけない!」って思っていることは
大半が思い込み。
正体をみたら、大したことがない、というような
オバケみたいなもんです。
あなたの中のオバケ、
怖がらないで、
天に返してあげましょう
今日の提案
あなたを縛っている「思い込み」はなんですか?
その思い込み、
本当にそうなのかな?って
思ってみたりしてください。
不思議に消えることが結構あるんですよ。