2017年を振り返る | 底辺からの医学部受験

底辺からの医学部受験

’15年度
私立にも受からないという全医学部志望の皆様の最底辺が一年で医学部に、というコンセプトです。
'16,'17'18'19年度
惰性とともにちょびちょび更新していきます。

'20年度
国試の勉強始めるよ〜

今年もついに終わりです。

どうも、底辺医大生ブロガー、ナダールです。

今年は昨年に比べると、体感でとても早く過ぎ去りました。

まぁ昨年は浪人生から医学部生へと立場が大きく変わったり、大学生活にちょっとずつ慣れていったりといったことがあったからなわけですが…

今年なんです時間が早く過ぎたかというと、端的に勉強と実習がかなり重かったからかと思います。

月別に見ていきましょう。

1月

まずはビッグイベントの成人式があった。おめでとう、自分。昔馴染みと遊んだりして楽しかった。冬休み明け早々に人体機能学(生理学の基礎的な分野)、生化学、解剖学(神経と運動器)、他細々とした科目の試験があり、1月は3日から大学の自習室にいました。(長い時間自習室には居たものの、たいして集中はしていなかった)

2月

上旬は1月下旬に続き、生物系の科目や解剖学(組織学)などの試験があった。昨年の本試験で落とした解剖学(組織)と、1月の本試験で落とした解剖学(運動器)、他細々とした科目の再試験の勉強をずっとしていた。解剖学は落とすと留年が確定するので、戦々恐々としていた。運動器の試験日、会場で緊張からくる吐き気と戦ったのは今でも記憶に新しい。

3月

再試験の合否は基本的に発表されないので、進級発表日まで震えて過ごした。部活の卒業生追いコンがあり、その日だけは気が緩んだ。進級発表があり、進級が確定し、お酒を浴びるように飲んだ記憶がある。今の塾講バイトを始めたのはこのタイミング。

4月

特に何か試験があるわけでもなく、ただただ講義が並んでいた。せめて2年生はと思い、授業を真面目に受けていた時期。しばらくしてまた気が緩んでいってしまう。喉元過ぎればなんとやら。月末に生理学の試験があった(全6回中の1回目)。
のほほんと試験勉強をして、なんとなく試験を受け、「しまった、落ちたかもしれない…でもまぁ5割くらいはとれてると思うし、残りの5回で挽回すればいいか…」とか気楽なことを考えていた。

5月

上記の生理学の試験が、ここに書けないほどの惨憺たる出来で、一気に留年すらチラつくレベルになってしまう。この月は生理の試験が2回あり、必死に頑張ってみるも、やはり要領を得ない出来となってしまう。メンタル的にすごい追い込まれていた。生化学もこの時期に試験があった。

6月

解剖学の脳実習の試験と、生理の試験が1回ずつあったものの、他には何もなかったので、割と穏やかな月だった。しかし挽回しなければならない生理学だったので、ここでも自分なりに必死に勉強をした。ここあたりからようやく生理学の勉強の要領をつかんでいった。

7月

英語なり心理学なり物理なりといった細かな試験から、生化学、なんとしても高得点を取らなければならない生理学、そして私の大の苦手とする解剖学の試験が組織、神経、運動器、内臓と4つも
あるというスーパーヘビー級な月でした。当然まったく遊ぶ予定もつかず、ここら辺に来て、「一年生は楽だった」という月並みなセリフを吐くようになってしまった。(注・上にスクロールして1〜3月を見て貰えばお分りいただけると思いますが、一年生は全く楽ではありません!)
中旬に試験が終わり、夏休みに入るものの、夏休み明けには諸々の再試と発生学、生理学の6回目の最後の試験が控えているので全く気が休まりません。
そして東医体も控えていたので、下手なりに部活も頑張り始めた。

8月

上旬は部活の合宿があり、中旬に東医体があった。勉強を頑張ろうと思っていたが、なんだかんだ部活メインな生活をしていて、あまり勉強には手がつけられなかった。下旬になり、発生学、解剖学(運動器と神経)の再試験、追い込まれに追い込まれた生理学の最後の試験が怒涛のスケジュールでくまれていて、徹夜を敢行するにまで至りながらなんとか走り抜けた。ちなみにブロガーオフ会はこの怒涛のスケジュールの最後の試験が終わったまさにその日であり、寝不足度合いは参加者随一だったと思う。

9月

バイトにめっちゃ勤しんだ月。解剖学の実習が始まったので、学校生活の大半を地下にある解剖実施室で過ごすようになる。この月は試験がなかったので、比較的心境は穏やかだった。
前期の成績が公示され、なんとか全科目クリアーできていたので、とてもホッとした記憶がある。

10月

前期の解剖学(内臓)の再試験と、解剖学(実習)の試験があった。解剖学は苦手科目なので、試験の個数は少なかったものの、割と勉強をした。解剖学は口頭での諮問もあり、この結果も芳しくはなかったので、焦りを感じていた。

11月

このあと波乱を生むことになるとは全く予想をしていなかったわけですが(笑)、彼女ができて割としあわせだった月。病理学総論の試験が2つあったが何とかクリアー。部活の年度内最後の大会があり、部活がオフシーズンに入った。

12月

9月から続いた解剖学実習が終わった月。
中旬ごろから彼女との仲がこじれ、そのまま残念な方向にお流れになる。さようなら、彼女…
メンブレが激しく、病理学各論の試験と解剖学の試験があったが、勉強は全く捗らなかった。
病理学各論は当たり前のように再試験になった。
メンタル鍛えたい…笑




さらっと書いていくと、試験ばっかり目につきますね。

大まかなイメージとしては、2年の前半は生理学にずっと悩まされ、後半は主に解剖学実習のウェイトが重かった感じですかね。

女性遍歴に関しては年末以外にも若干もう1つ2つあったんですが、書いて面白いものでもないので今回は割愛させて下さい。





んー、しかしほんっとに何もしてないですね〜

来年はもうちょっと、大学生らしさを求めていきたいです。

とはいえ1,2月は再び進級をかけて大バトルが繰り広げられるわけなんですが…笑






何か来年の目標を立てといた方がいいですかね。

「進級!」とか「再試験少なくする!」とかはリアルなナダールさんの目標ではありますけど、ブログ的な目標をここでは立てたいんですよね。

ということで、「年間200記事」をどどーんと目標にしたいと思います!!!

コンテンツ力のない私にこの記事数をこなせるのか…

1,2月と勉強メインなので、2年前みたいに、ひたすら勉強ブログになる恐れもありますが、まぁよかったらお付き合い下さい!




ではではみなさん、良いお年を!!

とりあえず直近の小目標としては明日ブログ書くことなので、また明日!!!


ではでは〜

さらば!2017年!!













ではではー





















他の医学部関連のブログはこちら↓

にほんブログ村 医大生