今週末より59年ぶり「関西ダービー」!野球も勉強も勇気を持って立ち向かおう! | 灘学習院のブログ 日本一の塾をめざして

灘学習院のブログ 日本一の塾をめざして

兵庫県・大阪府にある学習塾です。(西宮市・芦屋市・宝塚市・神戸市・豊中市)
◆1968年の創設以来、お子様の考える力を育てる思考教育を実践しています。
◆小学1年生から高校3年生までを対象としています。

豊中校担当の杉谷です。



10月も後半になり、いよいよ私の大好きなプロ野球の今シーズンも大詰めとなり、残すは日本シリーズのみとなりましたニコニコ



今年はご存じのとおり、関西が大盛り上がりメラメラ

CSを順当に勝ち上がった阪神タイガースとオリックスバファローズの「関西ダービー」または電車ファン的には「阪神なんば線シリーズ」となりましたびっくり

阪神なんば線シリーズにちなみ、阪神電車は早速記念乗車券なるものを作って販売してましたが、ファンにとってはたまらない代物でしょうおねがい



私は電車好きではあります。しかし、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが大阪出身ながら生粋の巨人ファンショボーン関西がこれだけ盛り上がる中、さらには甲子園まで徒歩圏内に住みながら…

CS第3戦で盛り上がる甲子園球場

ちょうど「六甲おろし」大合唱中でした…


ですが、この記念乗車券には購買意欲は出ませんでした…我がジャイアンツのあっけないシーズン終了が余計に思い出されますので…えーん

次年度こそは近所の甲子園で我がジャイアンツの勝ち試合をしこたま見ることができればと願っておりますニヤリ



ところで、先ほど出てきた「関西ダービー」という言葉。いろいろなスポーツの試合でも「◯◯ダービー」と聞かれますが、そもそもこな「ダービー」って??

なんて、疑問に思われているのでは…いや、気にもしてなかったわ、という人の方が多いかもしれませんが汗うさぎ



過去に競馬競馬好きの人が、


「ダービーといえば、競馬では格式の高いレースなんだ!簡単に◯◯ダービーだなんて、名乗ってくれるなムキー


と言っているのを聞いたこともありますが、「◯◯ダービー」の「ダービー」は正式には「ダービーマッチ」といい、語源はイングランドの工業都市ダービーが由来で、街を二分するフットボールチームの試合があったことがきっかけで、現在ではよく、同じ地域に本拠地を持つチーム同士の試合のことを指します。日本のサッカーサッカーJリーグで、ガンバ大阪vsセレッソ大阪なら「大阪ダービー」なんていわれますウインク



一方、競馬のダービーはイギリスイギリスの名家の1つのことを指し、第12代のダービー卿が創設した若馬たちの中から繁殖に最も良いとされるものを選ぶためのレースのことを指します馬

例えば、野球で投手の最多勝争いのことを「ハーラーダービー」、ホームラン王争いのことを「ホームランダービー」なんて言いますが、このダービーは競馬のダービーが由来となります野球

なお、日本日本の競馬の「ダービー」は通称であり正式には「東京優駿(日本ダービー)」とよばれ、イギリスのダービーと条件等が類似したレースとなっており、これは世界各地の競馬で同様に名付けられています日本国旗



話を今回のプロ野球の日本シリーズに戻しますと、「関西ダービー」となるのが実に59年ぶりだとか。もちろん私はこの世にまだ存在しておりませんグラサンそんな半世紀以上もなかったことですから、盛り上がるのは必然なのかもしれませんウインク



巨人ファンで、もう今シーズンを終えた私ですが、まぁ今シーズンを終えたからこそ冷静に59年ぶりに盛り上がる「関西ダービー」を見ることができるのですが、そんな私が注目する1人が阪神タイガースの近本光司選手トラ

今シーズンは敵チームとして「ヤラれたわ〜」という感想しかないのですが、私は今年で5年目の彼を1年目から気にしてみていました。理由はコメントなどを聞くと聞かれたことに的確に答え、さらには「よく考えているなぁ」と思わされることが何度かあったからですウインク



いくつかある中で1つ紹介させていただくと、1年目のシーズンを終え、新人として大活躍しましたが、残念ながら新人王は同じ年にブレイクした「村神様」ことヤクルトの村上宗隆選手が獲得しましたが、近本選手も1年目ながら盗塁王を獲得しました。相手に研究される中、今年も獲得していましたから、彼も進化し考えてるのだろうなということもよくわかりますおねがい



そんな彼が1年目のシーズンを終えて、テレビの取材に答えていたときに、


盗塁をするときにいちばん大切なことはなんですか


という質問がありました。予想される答えとしては、スタートの一歩目やリードの歩数、走る場所や姿勢など技術的なことが考えられそうですが、近本選手の答えは、

「走ろうという勇気ですね」


とのことでしたびっくり



予想とは違いましたが、なるほどとも思わされました照れ



失敗を恐れず挑戦するということになるのでしょうか。ごもっともだと思ったと同時に、現在の教育の場面で大切なことのようにも思いましたニコニコ



難しい問題にであったときに何も書かない子が多いように感じています。これは失敗を許さない、または失敗を責め立てる今の日本の教育に原因があるように思います。

特に記述式の問題であれば、どれだけ的外れの可能性があろうが、まずは何か書くことから始めないと「空欄」のままでは何も進みません。多少トンチンカンでも、何か書くことで私たちもどこから伝えていく必要があるのかも理解できますし、彼らも記述に抵抗感が少なくなってきます。その積み重ねがいつか正解へと結びついていきます。



さらには、勇気がなければ、現状の自分にあった問題にしか対応できなくなってしまいます。ですが、勉強の本来の目的の1つに「できないことをできるようになる」というものがあると思います。そのためには「できないものに失敗を恐れず挑戦する」ことが欠かせません。そう、勇気を持って、ですウインク

もちろん、すぐにはできるようにはならないでしょうが、できるようになるための「最初の第一歩」であることは間違いありません。まずは挑戦する「勇気」を大切にしてもらいたいものです。



いろいろな分野で大活躍している人ほど「失敗の大切さ」を説いています。子どもたちに私も思いきって難題にぶつかれる環境を作ってあげられているかどうか…近本選手の言葉から改めて考えさせられ、見つめなおしてみたいと思いましたニコニコ



もう1つ日本のプロ野球、そして盗塁に関しての言葉で、通算盗塁数の日本記録を今後塗り替えられることはないだろうというレベルで保持している「世界の盗塁王」こと福本豊選手(現・解説者)のコメントを紹介します。

彼のコメントは知る人ぞ知る「名言(迷言?)」を多く残していますが、その中の1つで、


「盗塁する上で必要なことは?」


と問われたときのコメントが、


まず塁に出ることやね


ごもっともです…爆笑



ですが、これもまた勉強、思考にも必要なことで、まず机に向かわなければ、問題に立ち向かわなければ難題を解くことはできません。スタートラインにも立たずにいい点数100点を…無理ですねニヤリ

ぜひ子どもたちにも「まず塁に出る」がごとく、「まず問題に向かって」もらいたいものですし、そこから彼らを応援していけたら、そしてご家庭では応援してもらえたらありがたいですクラッカークラッカークラッカー



近本選手も登場する「関西ダービー」こと阪神タイガーストラvsオリックスバファローズ牛の日本シリーズは28日㈯より開幕野球彼らの考えたプレーに注目しましょうウインク



まぁ来年こそは東京ドームで日本シリーズをやってもらいたいものですがね…グラサン