時間を見つけては、漫画を読みあさりたくなる。
忙しければ忙しいほど、漫画を読みたくなる!
そうです!
漫画とは、レンタルならば1冊80円で脳内トリップできる、
いわばこの上なく手軽なハイダウェイリゾート行きティケット!
書くことないので、前回と同じように
最近読んだ漫画を羅列してみます。




俺物語!! 2 (マーガレットコミックス)/集英社
¥420
Amazon.co.jp
身の回りの人には散々勧めてますが、めちゃくちゃ面白い。
男子にはモテるが、女子からは怖がられる。
身長推定2m、体重推定120kgのいかつい男
「剛田猛男(ごうだたけお)」が主人公。
非常に純粋でまっすぐな猛男の恋愛物語なのですが、
まっすぐがゆえに腹抱えて笑っちゃうし、まっすぐがゆえに涙する、
感情が忙しい漫画です。もう大好き。
河原和音×アルコっていうケミストリーだからこそ成せる面白さです。
まだ2巻までしか出てないから、読みはじめやすいってのもミソ。


青空エール 10 (マーガレットコミックス)/集英社
¥420
Amazon.co.jp

こちらも河原和音先生。
まっすぐな青春少女マンガだったら、私は河原先生が一番好きですね。
結構裏切った展開にしてくれるし、何より登場人物のまっすぐさがいい!
9巻で号泣しました。
高校生のときには河原先生の「先生!」にはまったなあ。。。

鬼灯の冷徹(6) (モーニング KC)/講談社
¥570
Amazon.co.jp

閻魔大王の第一補佐官・鬼灯(ほおづき)が主役のコメディ。
地獄でのドSな日常綴っており、非常にシュール。
めちゃ笑えます。
何より死後の世界の知識がつくので、勉強になります。
一口に地獄と言ってもいろんな種類があるんだなーとか、
東洋と西洋での考え方の違いとか、ついてもしょうがない知識がつきます。

夏雪ランデブー 4 (Feelコミックス)/祥伝社
¥980
Amazon.co.jp

ノイタミナ枠でアニメ化されたので、アニメ先行で読んだもの。
泣ける。
花屋の店長・六花、
六花に恋するアルバイトの葉月くん、
六花の元旦那で病死してからも幽霊として六花のそばを浮遊する島尾くん、
登場人物はほぼこの3人だけ。
誰も悪くないし、みんなの気持ちがわかるし、
だからこそ切ないお話。
泣けるねん。
アニメ版の声優はゆうきゃんこと中村悠一。
泣けるねん。

昭和元禄落語心中(3) (KCx(ITAN))/講談社
¥590
Amazon.co.jp

この漫画のおかげで、最近落語に興味津々です。
刑務所を出所したばかりの主人公が、檻の中で聞いた落語に感銘を受け、
弟子をとらない偏屈な名人に弟子入りすることころから物語は始まるのですが、
落語を知らない人にとてもわかりやすく書かれた漫画です。
そして、落語の楽しみ方がわかる漫画でもあるような気がします。
道具も背景も変えずに話し方ひとつでいろんな人のいろんな感情を演じる、
落語がそういうものだと知らなかったので、衝撃でした。
特に孤高の大名人と歌われた八雲の寄席のシーンはとてもリアルに描かれており、
実際に寄席に行ってみたくなります。


愛するONE PIECEはローさんが本格的に登場してるし、
銀魂も薄桜鬼もアニメ復活するし、
ジョジョもアニメ始まるし(ディオはこやっさんだし)、

熱いです。
文化の秋が、熱いです。