腹式呼吸の声のイメージ 「お腹から声が出る」このイメージを解説してみた。 | ☆大分 こころに笑顔の樹を(*^-^*)

☆大分 こころに笑顔の樹を(*^-^*)

笑ってる顔
泣いてる顔
楽しんでる顔
悲しんでる顔

無理して笑顔にならなくてもいい。
こころとおんなじ
こころが笑えば笑顔になる。

親子、夫婦、家族の
コミュニケーションの専門家

笑顔の樹を育てる
心理カウンセラー&声の表現者 かとうみどり

言響(心に響く話し方)の発声部分を主に行っています。
※言響のレッスンはすべて発声から行います。



発声って聞くと
歌を歌ってる人(ボイストレーニング)


声を出すお仕事をしてる人
(アナウンサーなど)


営業マンの人
(初対面の方や営業トークで悩んでる)



ある特別な方達が行くところであって

「発声」をわざわざ
お金出して、時間をとって

行くところ????
って思いがち




私もそうだった。

すごく敷居が高かった。
(特別な人が行くところだからね)←思い込んでた




実際行ってイメージが変わったよ。



誰でもいいんだよー。


主婦でも
事務のお仕事してる人でも
製造のお仕事してる人でも
営業マンでも
コンビニのアルバイトをしてる人でも
接客業のお仕事してる人でも




ホント、誰でもいいんだよー♪



そもそも
何で「発声」のレッスンをするのか?
というと



今からイメージしてね



あなたの体が
このペットボトルだとします。


底に入ってるお茶の部分がお腹のあたり!
(後でお腹が重要になってくる)


キャップが口
ここから声が出るイメージ!



体が整ってる人は
上の写真のペットボトルのような感じ。



それが
私の場合。

人前に立つだけで
声が震えてた
喉がつまった感じ
声を出そうと一生懸命だった
声が小さくなる

などなど

この時の私の体は


横から見ると↓↓


ペットボトルがつぶれてるよね。


ちょうど肩のあたり

肩に力が入るとかいうでしょ


肩に力が入って
喉がつぶれてるのよーー(*_*)



喉がつぶれてたら
出せる声も出やしないf(^^;



そしてね
声が上ずるとか
声が震えるとか
一生懸命声を出さないと出ないとか


呼吸もそう
息が浅くなるとか
酸欠になりそうとか

私は
緊張して倒れそうになった時もあるしね。



そんな時の息は
胸のあたりでチョロチョロしてるんよね。



それをどうしたら良いか?

空気(息)を
腹に貯めるんよ。


イメージ出来る?


ここで重要になる
お茶の部分(^^)   



ここに息を貯めるんよ。
お腹に息を貯める???
ってイメージがつかない方は
言響に出逢ってね。




腹式呼吸の声のイメージって?
って聞くと

ほとんどの方が
「お腹から声を出す」
っておっしゃいます。




お腹から声を出すイメージ通り
お腹に息を貯めて
体を整えて

つぶれてないペットボトルにして

声を出す!

声を出せるようにレッスンしてます。

すると
ほとんどの方がおっしゃってる
「お腹から声を出す」イメージ通りに
声が出ます。



ちなみに
「腹」でことわざをググったら
いっぱい出てくる


気持ち、感情の部分でも「腹」が使われる事が多いよね。


腹が立・つ

しゃくにさわる怒りをおさえかねる。

腹が据わ・る

物事動じない度胸がある。

腹を固かた・める

決心する。覚悟する。

腹に収おさ・める

知ったことを他人に言わずに心にとどめておく。腹にしまう。

腹を括くく・る


腹が黒・い

心に悪だくみがある。根性が悪い。腹黒い

腹を割・る


腹に落・ちる

納得がいく。なるほどと思う。 

腹に収おさ・める

知ったことを他人に言わずに心にとどめておく。腹にしまう。



言響のメリットでも
「思いが伝わりやすい」と言ってるよー。



「腹」からだよーー(^^)


体験してみてね。



ちなみに「笑う」を表現する時も
「腹」が使われるよね。

腹を抱えて笑う 




かとうみどり


 

 

読者登録クリック、よろしくお願いします♪
どくしゃになってね!