「私は昨日、魚を食べたよ」と英語で言いたい場合、

何と言えばいいでしょうか?

簡単だよ、と思うかもしれませんが、

落とし穴があるので注意が必要です!!

↓↓答えと解説は下にあります↓↓

 

 

こんにちは。

TOEIC満点講師

花井知哉です。

 

  

生きている一匹の魚はa fishですね。

では、食べるときの食材としての魚は

fish, a fishのどちらでしょう?

 

 

日本語にない「冠詞」。

日本人が最も苦手とする分野です。

 

でも、やみくもに「この時はaを使う」

などと覚えようとしても、

 

それは土台無理な話です。

色々なパターンがありますから。

 

 

まずは大まかな、全体的なイメージを

つかむのが大事です!

 

aやan(不定冠詞と呼ばれます)は

よく「一つの」と訳す、

と覚えている人も多いかと思います。

 

ただそれだけでは今回のように、

対応できません。

 

 

そもそもaやanの基本イメージは

「1つの形が整っている」イメージです!

 

ですからa fishというと、

頭からしっぽまで全部そろった、

一匹丸ごとの魚、ということになります。

 

 

そうなると

I ate a fish yesterday.

と言うと、

 

ネイティブの頭の中では

「この人は魚を一匹丸ごと食べたのだな」

となります。

 

 

でも実際そういうことは

あまりないですよね。

頭やしっぽ、骨は残します。

 

 

では、魚の切り身を表す場合はどうでしょう。

その場合は冠詞なしで(some) fishと表現します。

 

切り身は形は色々あって変わったりもしますから

「形が整っていない」わけです。

 

I ate some fish yesterday.

こう言えば、魚丸ごとではなく

切り身を食べた、と解釈されますので

ご安心を。

 

 

こうなると、名詞の話にもなりますが、

生きている丸ごと一匹の魚fishは

数えられます(可算名詞と言います)が、

 

食材としての魚fishは数えられません

(不可算名詞と言います)。

 

これも、やみくもに覚えるのではなく、

きちんとイメージすれば

区別はできますよね!

 

 

今日は一見簡単そうな文

「私は昨日魚を食べました」の

「魚」はfishなのかa fishなのか??

についてお伝えしました。

 

冠詞は短い単語ですが、すごく重要で、

この使い方を間違えると

ネイティブにはすごく不自然な英語に聞こえます。

 

まずは冠詞の基本イメージをしっかり持って

使い分けていきましょう!

 

また機会があれば、

別のケースも扱いますね(*^^*)

 

 

***************

 

7月11日(土)の10:30から

オンラインセミナーを開きます!

 

タイトルは

「ビジネスパーソンのための

TOEICを200点UPし、

実践でも使えるビジネス英語を身に付ける!

東大卒TOEIC満点講師がお伝えする

TOEICマスター・英語力改革セミナー」

です!

 

定員が少なめですので興味のある方は

お早めにどうぞ!!

↓↓詳細とお申し込みはコチラから↓↓

https://eventinfo.benkyo-cafe.net/event/61092

 

***************

 

【お知らせ】

現在、花井塾の空き枠は

対面レッスンが土曜日の15、17時。

オンラインレッスンは上記に加えて

土曜日の22時となっています。

(平日昼間をご希望の方はご連絡ください)

  

***************

 

 

僕の開いている塾(花井塾@世田谷区用賀)

の内容について、

詳しくはコチラからどうぞ!

 

花井のプロフィールはコチラから

 

お問い合わせはコチラからお気軽にどうぞ!

 

花井が語る英語ネタの動画はこちら