以前を振り返って「かつては~だった。」

思い出がある分だけ懐かしいですね。

 

では、「かつては」という意味を込めて

英語では何と言うでしょうか?

↓↓答えと解説は下にあります↓↓

 

 

こんにちは。

TOEIC満点講師

花井知哉です。

 

  

「かつては~だった」は

used toで表します!

 

例えば、

She used to own a company.

(彼女はかつては会社を所有していた)

のように使います。

 

used toを一種の助動詞と考えれば、

その直後に動詞原形がくるのも

理解しやすいですね!

 

ちなみにused toは

「今は違うけども、かつては…」と、

過去と現在の状態を対比するのに使います。

 

この例文ですと、

今は会社を所有していないことになります。

 

 

一方、ただ過去を振り返り、

「よく~したものだ」と、

過去の動作を表現する時には

would+oftenをよく使います!

 

例えば

I would often work overtime last year.

(去年はよく残業したものだ)

 

 

ちなみに、過去を振り返る時に

used toは状態と動作の両方に使えますが、

would (often)は動作にしか使えませんので

その点にも注意してくださいね。

 

つまり

I used to [☓would (often)] be a singer.

(私はかつては歌手だった)

のように、状態を表す時にはwouldは

使えないということです。あくまで動作のみです。

 

 

今日は思い出を語りたいときなどに便利な

used toとwould (often)を紹介しました!

 

ぜひ自分でも例文を作ってみてくださいね。

アウトプット、大事ですよ(^^)

 

 

********************

 

 

7月11日(土)の10:30から

オンラインセミナーを開きます!

 

タイトルは

「ビジネスパーソンのための

TOEICを200点UPし、

実践でも使えるビジネス英語を身に付ける!

東大卒TOEIC満点講師がお伝えする

TOEICマスター・英語力改革セミナー」

です!

 

定員が少なめですので興味のある方は

お早めにどうぞ!!

↓↓詳細とお申し込みはコチラから↓↓

https://eventinfo.benkyo-cafe.net/event/61092

 

***************

 

【お知らせ】

現在、花井塾の空き枠は

対面レッスンが土曜日の15時、17時。

オンラインレッスンは上記に加えて

土曜日の22時となっています。

(上記以外の日時をご希望の方はご連絡ください)

 

***************

 

僕の開いている塾(花井塾@世田谷区用賀)

の内容について、

詳しくはコチラからどうぞ!

 

花井のプロフィールはコチラから

 

お問い合わせ、相談申し込みはコチラから

お気軽にどうぞ!

 

花井が語る英語ネタの動画はこちら