動詞原形を使った便利な命令文。

でも、そのままの命令文を

連発していませんか?

 

相手に何かをしてもらいたいと思うものの、

「~して!」だけではぶっきらぼうです。

そのあとにどんな言葉を続けて

相手に行動をしてもらいやすくしますか?

 

 

こんにちは。

TOEIC満点講師、花井知哉です。

 

 

「~して!」「~してください」

と、命令文を使うのは難しくないですが、

 

相手に行動してもらいやすく

するためには、どのような表現を

続ければいいでしょうか?

 

「そうすれば」と、

その後のつなぎの言葉を

入れるのはどうでしょう??

 

意外と簡単です!

andを使い、その後に

「~になるよ」と続ければいいんです。

 

 

「頑張れ。そうすれば最後には成功するよ」

と励ましたい場合で考えましょう。

 

「頑張れ」と努力を求める命令文は

Work hard.

ですね。

 

その後にandを入れて、

「最後には(あなたは)成功するでしょう」と、

 

and you will succeed in the end.

と続ければいいですね!

 

Work hard, and you will succeed in the end.

が完成した文です。

(頑張れ。そうすれば最後には成功するよ)

 

 

もちろんifを使って、

If you work hard, you will succeed in the end.

という表現も同じ内容ですが、

 

命令文を使ったほうが切迫感がありますし、

感情も込められますから

気持ちを伝えやすいですね(^^)

 

今日の例文は色んな場面での励ましにも

使えますし、

自分を奮起させるのにも使えます!

ぜひ使ってみましょう☆

 

 

(注意点)

「頑張れ」にあたる英語ですが、

必ずしもWork hard.ではありません。

 

これは先生が生徒に、上司が部下に

「努力しなさい」という時に

使う表現です。

 

その他の場面では違う表現を使うので

注意してください!

 

***************

 

【お知らせ】

現在、花井塾の空き枠は

火曜、水曜、金曜の昼間(15時までの時間帯)

および土曜日の17時~

(対面レッスン、オンラインのいずれも)

となっています。

 

***************

 

僕の開いている塾(花井塾@世田谷区用賀)の内容について、

詳しくはコチラからどうぞ!

 

花井のプロフィールはコチラから

 

お問い合わせ、相談申し込みはコチラから

お気軽にどうぞ!