欧米人は名言やことわざを
引用するのを好みます!
コミュニケーションを図るうえで
その知識は欠かせません。
では、この名言はご存知でしょうか??
↓↓解説は下の方にあります↓↓
おはようございます。
TOEIC満点講師
花井知哉です。
かの有名なアインシュタインの名言に
このようなものがあります。
まずは英語で見てみましょう。
Imagination is more important
than knowledge, for knowledge is
limited while imagination embraces
the entire world.
長めで、しかも文法が満載の名言です。
少しずつ見ていきましょう。
まずカンマまでは難しくありません。
Imagination is more important
than knowledge
ここは易しい比較の文ですね。
意味は「想像力は知識よりも大事だ」
です。
次ですが、
, for knowledge is limited
while imagination embraces
the entire world.
長いので、接続詞whileで
一旦切ってみましょう。
接続詞や前置詞は、文の途中の
切れ目となります!
, for knowledge is limited
ですが、このforは何でしょう??
ここでさらに文法の出番です。
forには前置詞と接続詞の用法があります。
そのどちらか、を見分けましょう。
forのあとにknowledge is limited
と、「主語+動詞」が来ているので
このforは接続詞です!
とすると、意味は「というのも~だから」
となります。
この部分の意味はこうなります。
「というのも、知識は限られているから」
最後の部分ですが、
while imagination embraces
the entire world.
となっています。
whileはいろいろな意味を持つ
接続詞ですが、
ここではどんな意味でしょう?
この前後を見比べましょう。
この前後で、知識と想像力という、
対照的な事柄を述べていますね。
ですからここのwhileは「対照」です。
具体的には「~、その一方で…」
と訳します。
ですからここの部分の意味は
「その一方で、想像力は
世界全体を包み込むから」です。
(embrace:包む、包含する)
全体をまとめてみましょう。
Imagination is more important
than knowledge, for knowledge is
limited while imagination embraces
the entire world.
「想像力は知識よりも大事だ、というのも、
知識は限られている一方で、想像力は
世界全体を包み込むから」
という意味になります。
よく、知識と知恵の違いが
言われることがありますが、
ここでアインシュタインは
知識と想像力を対比していますね。
自分は世の中にどのように貢献して、
世の中をもっと良くしたいか。
それが実現すればどうなるか。
そういったことを折に触れて
考えてみたいですね!
さて、今回の名言でも
たくさんの文法が出てきました。
「文法をしっかり身に着けて
それを読み書きなどに活かす」
とは、このレベルを指します。
単にTOEICの文法問題が解ける、
といったレベルではありません。
実際に英語を「使いこなす」ことを
めざすならば、
文法を体に落とし込むことが必要です。
僕の個人塾では、
まず文法を体に落とし込むところから始めて、
それを書いたり話したり(アウトプット)
する訓練をしています。
詳しくは下記の案内及びリンクから
今すぐご覧ください!
***************
【お知らせ】
現在、花井塾の空き枠は
火曜、水曜、金曜の昼間(15時までの時間帯)
および、土曜の19時30分~
(対面レッスン、オンラインのいずれも)
となっています。
***************
僕の開いている塾(花井塾@自由が丘)
の内容について、
詳しくはコチラからどうぞ!
花井のプロフィールはコチラから
お問い合わせ、相談申し込みはコチラから
お気軽にどうぞ!