おはようございます。

“英語のスペシャリスト”プロデューサー

花井知哉です。

 

4/10(日)から、新しい生徒さんの

指導が始まりました!

30代でお勤めをされている方です。

 

一昨日は第4回でした。

(GWの間はお休みだったので)

 

今回は文法説明として

不定詞の2回目をしました。

 

そこで生徒さんから出た質問を

みなさんと共有したいと思います。

 

 

My father made me wait outside.

のように、

使役動詞を使ったSVOCの文では

toなし不定詞(=原形動詞)を使いますね。

 

ここで質問が出ました。

「このwaitが(toなし)不定詞で

あることを

どうして知る必要があるのですか?」

 

つまり、普通の原形動詞として

扱えばいいのでは?

とのことでした。

 

 

みなさんは、このように、

「なぜ?」と考えたことはありますか?

 

 

僕としてはこのような理由をあげます。

 

まず、すでにHe madeと、S+Vがあるのに、

さらに普通に動詞を持ってくるのは

ありえません。

 

また、madeと、過去形の文なのに

waitedではなくwaitとするのも

普通ではありません。

 

ですから、一見動詞に見えるwaitは、

実は普通の動詞ではない働きを

持っています。

 

 

また、この文を受動態にすると

I was made to wait outside

by my father.

となります。

 

すると、waitの前のtoは何?

という疑問も出てくるでしょう。

 

いちいち「これはこのようなフレーズ」と

暗記していては頭がすぐにパンクします。

 

 

そこで「英文法」というツールの出番です。

 

My father made me wait outside.

のwaitはもともとto waitなのですが、

使役動詞を使ったSVOCの文ゆえに

toをカットします。

 

でも、受動態の文になると

SVOCの形が崩れるので

toを復活させてあげて、

I was made to wait outside

by my father.

とする。

 

このようにロジックを使って

考えたほうがわかりやすいですし、

効率的です。

 

 

ホンモノの英語力の向上には

英文法とロジックを使いつつ、

効果的な方法を使った

地道な努力が欠かせません。

 

もちろん僕の方も最大限のサポートを

しますが、

Kさんも毎回の努力を続けていって、

半年後には「英語体質」を

身につけていただけると確信しています(^^)

 

 

***************

 

 

僕の開いている

「英語のスペシャリスト養成塾」(花井塾)

では(主に)社会人の方を対象に、

英語の「読む・書く・話す・聴く」

能力を向上させ、結果としてTOEICの

点数も上がるような指導をしています!

 

なお、次回は平日クラスを開講予定です☆

 

次回の体験会は5月14日(土)に行ないます!

(6月開催の予定はありません)

詳しくは以下のリンクからどうぞ!

http://ameblo.jp/nacci7/entry-12150272177.html