「ずば抜けて一番~」って何と言う?
「muchまたはby far+最上級」で表現します!
↓↓例文やその他の最上級比較の表現はこの下です↓↓
おはようございます。
“英語のスペシャリスト” プロデューサー
花井知哉です。
さて、今日は最上級比較を使った
簡単な慣用表現です。
●「ずば抜けて一番」
She is much [by far] the best singer in this city.
(彼女はこの街でずば抜けて一番の歌手だ)
最上級に伴うtheの前にmuchまたはby farをつけます。
●「最も~なうちの一つ」
Osaka is one of the biggest cities in Japan.
(大阪は日本で一番大きな街のうちの一つだ)
はっきりと何番目、と言わなくてもいい、
ある意味便利な表現です。
ポイントはone+of+the+最上級の形容詞
+複数形の名詞
です!複数形に注意です!!
●「2番め、3番めに~」
He is the third tallest boy in this group.
(彼はこのグループの中で3番めに背の高い少年だ)
順位を明確に伝えたい時の便利な表現ですね。
ポイントは最上級の直前に序数を入れることです。
「2番め」ならsecondを入れますね。
練習問題
今日挙げた比較級比較の構文を使って、
自由に英作してみましょう!
易しめの例文を作ること、
そしてそれを暗唱して自分のものとすること。
この積み重ねでいろいろな表現を
身に着けていきましょう♪