【「どう思う?」にhowを使っていい?】
今日のbutにまつわる投稿でも言ったのですが、
日本語と英語が「1対1」で対応している
という思い込みは非常に危ういです。
言語だけに、使い方を間違うと、
相手にけんかを売ることになります
例えば「どう思う?」を英訳するとどうなりますか?
「どう」=how、というふうに
思い込んでいる人は多いですが、
How do you think?
というと、
「考えれば分かるでしょ?」という意味。
相手がバカな質問をしてきた時に
イライラ感を表す表現です。
例えばこんなやり取りで使います。
A: How do we go from Tokyo to New York?
(東京からNYまでどうやって行くの?)
B: How do you think? By plane, of course!
(考えれば分かるでしょ?飛行機に決まってるでしょ!)
ちゃんと勉強して、正しい表現を身につけたいものです
ちなみに、「どう思いますか?」は正しい英語では
What do you think?
です!
今日のbutにまつわる投稿でも言ったのですが、
日本語と英語が「1対1」で対応している
という思い込みは非常に危ういです。
言語だけに、使い方を間違うと、
相手にけんかを売ることになります

例えば「どう思う?」を英訳するとどうなりますか?
「どう」=how、というふうに
思い込んでいる人は多いですが、
How do you think?
というと、
「考えれば分かるでしょ?」という意味。
相手がバカな質問をしてきた時に
イライラ感を表す表現です。
例えばこんなやり取りで使います。
A: How do we go from Tokyo to New York?
(東京からNYまでどうやって行くの?)
B: How do you think? By plane, of course!
(考えれば分かるでしょ?飛行機に決まってるでしょ!)
ちゃんと勉強して、正しい表現を身につけたいものです

ちなみに、「どう思いますか?」は正しい英語では
What do you think?
です!