BT7〜8 仕事で上司と面談 | アタリのブログ〜34歳で出産〜

アタリのブログ〜34歳で出産〜

アラサーで婚活スタート。約2年の婚活の末、2019年12月アプリで夫に出会い、2020年6月に入籍。2021年5月人工授精開始、2021年10月体外受精開始。2回初期流産。2023年6月陽性。

 

はじめましてニコニコ
33歳アタリと申しますクローバー

2020年、6つ年上の夫と結婚
2021年5月から不妊治療スタート


自己紹介&夫について

 


まずは体調から。



BT7:夜暑いような気がする、茶おり、若干の気持ち悪さ
BT8:茶おり、若干の気持ち悪さ



BT6でフライングして真っ白陰性を見てなかったら、もしかしたらBT7で期待しちゃったかもしれません不安



でも、紛れもない自分の陽性時の体調を知っているから、体の火照りと水っぽいおりものが皆無なので、やっぱり陰性なんでしょう泣き笑い



フライング陰性のショックからか、昨日は夢で、生理が来て大量出血する夢を見て夜中起きました(笑)



トイレに行って、生理が来ていないことにホッとしました笑い泣き



ちなみにフライングしてから、「陰性から陽性」とか「無症状 陽性」とか、検索魔になってしまっています泣き笑い



ただ、希望を持ちたいけど、自分の体がそれを否定している感じ。



気持ち悪さは、多分よくあるストレス(笑)



そして今日は仕事で上長面談でした。



上長は今年定年で交代するので、次の人に私が治療をしていて休みとか配慮が必要なことも伝えています、と言っていました。



私は今年確実に異動になるだろうと思っていたのですが、部署は変わらず、担当する内容が変わっただけでした。



多分、治療をしているので、休みやすい部署で、という配慮がされたんだと思います。



確かにそれはありがたいんですが、4回目の移植が失敗に終わりそうで、あと2回ダメだったら保険適用ができなくなるから、もしかしたら不妊治療も継続できないかもしれない



そんな気持ちになっている時だったのでなんか配慮してもらったのに、治療を続けられないかもしれないんだよな、とか、



とにかく悲しくなって、面談中に急に涙ぐんでしまいました。。



情緒不安定かw



配慮はありがたいんだけど、なんか複雑です。



もし今回の移植で妊娠していたら、出産予定日は12月でした。



次、最短で移植して妊娠したとしたら、2月。



休みやすい部署で、育休とって復帰できればいいんだけど。なんかもうこう考えると時間ないですね



あぁ〜もうまたネガティブにハッ



大丈夫、きっと上手くいく!