【けやき坂46】上村ひなの登場から見えて来たがなちゃんのポテンシャル【欅坂46】 | 坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

そらいろが推しグループについてヲモッタ事、カンジタ事を脈略なく呟く独白ブログです

昨日の夜にいきなりのビッグニュースが流れてきましたね、ついに真打登場というか一番写真集が待ち望まれていたりっちゃん(渡邉理)の1st写真集の発売が明らかになりました。

ですが、そんな大きいニュースなのに相も変わらずグダグダな進行で、一報がなんと販売代理店のセブンネット(まぁ、公式twitterでなのでデマではないんでしょうが)から出て、その後いくら調べても公式やその周辺からの情報が出てこないという...幸先の悪いスタートとなりました。

羅馬字的にはぽんちゃん(小林)の写真集の一カ月後なので、感覚としてどうなのかなぁという疑問が無いわけではありません。

コア層は両方買うでしょうが、購買数の伸びしろの部分のライト層などが果たして両方買うんですかねぇ....共倒れにならなければいいんだけど(特にライトユーザー層も含めて女性支持の高いりっちゃんの前にだすぽんちゃんの売れ行きに影響が出ないか心配です)。

 

 

 

 

 

 

羅馬字欅です

こんにちは♪

 

 

 

 

 

 

さてさて昨日がなちゃんも待望の新メンバーかみむー(上村)の登場回という事でがなヲタ界隈では先週から期待を持って迎えられていましたが、全部をかみむーがかっさらって行くと思いきや逆にがなちゃんたちの魅力を最大限に発揮した回となりましたね。

 

 

当然主役はかみむーであり、その持ってるポテンシャルを現状で出せる範囲で出してきていました。

まずあまり物怖じしないその態度、夏まで素人の中学生という事を考えれば結構な大物ぶりじゃないでしょうか(まぁ、登場の時は緊張するんでしょうね手と足が一緒に動いて入場したり、若干ひなのポーズを取る時の手が震えていましたが)。

まぁまぁ、昨日の番組中のtweetもほぼほぼかみむーがかわいいとか見たいのが多かったので、冒頭に述べた通り当ブログは視点を変えて取り上げていきます(好きだなこのパターン(笑))。

 

当然の様に番組の構成からかみむー推し・それに嫉妬するがなメンバー、絶妙に突っ込んだりぼけたりするMCオードリーというのは見えて来たんですが、まずしょっぱなに現メンバーの推しの二大巨頭美穂・小坂菜をぶつけてくるあたりは流石ですね(これがあるから、がなちゃんはアットホームなんですよね)。

 

そこでワンクッション置いた後の本来ならお局メンバーの一期メン主力をぶつけてくるという。

これがまた怒らせたら怖い二人のチョイスする所ですね(特にみーぱん(佐々美)は二期生加入時の一件が知られてますから)、これを笑いというオブラートで包んでくる事で視聴者への安心感を演出しているんですよね。

 

 

そして安定のボケの二人...新加入者の関門はすべてこの冒頭で済んでしまいました(笑)

そして可愛さの象徴であるめみたそ(柿崎)とのぶりっ子対決...ピュアな可愛さはありますが、さすがぶりっこでは先輩格であるめみたその勝ちでした(意味があるかどうかわからないけど(笑))。

もう一人かみむーという素材をうまく生かして可愛さを出したメンバーがいました。

この時発言した好花(松田)がオードリーのツッコミに対して、受けていましたがそれがかなりかわいくて、推しじゃなくても結構落ちた人がいたんじゃないでしょうか(そして、それを言われた時のかみむーが恥ずかしがらずに目を見開いたところを見逃しませんでした...すげー子だ)。

今回の目玉の一つにあったクリライで紹介された初対面時のドッキリですが内容のせいなのか、それとも時間的な制約だったのか一部がカットされてしまい(見せ場である美穂のとしちゃん(加藤)への嫉妬発言部分等)、少し期待に添わなかった感がありました(まぁ、最初っから茶番だったのはきっかけにばうちゃん(井口)使うという所でしょうね(笑))。

あれドッキリにびっくりしたというより、最後に歓迎されたところで緊張がほぐれて自然に涙が出て来たんじゃないでしょうか?

 

 

これよりも話題になっていたのが番組中のくみてんの態度...

メンバーがオードリーの問いかけに対して書くことに夢中になって返事をしなかった事に対してへの注意の部分。

 

例えば二期生あたりだったらこういう事も簡単に言えるんだけど、twitterでもつぶやいた通り個性豊かな面々がいる一期生に向けてもこういう事を言えるくみてんってすごいなって感じました。

恐らくテレビでいきなり言うはずがないので、活動の時にだれたりしたらこういう様な事もあるんでしょうね。

通常なら軋轢の端緒になりかねない部分がありますからね、逆にそういう個性豊かな一期メン達をも包容するというグループの凄さを感じる部分でした(それを思うとずみこがもしがなちゃんに移籍してたらという思いも無いではありません)。

 

終わってみればかみむーという素材を使って、またがなちゃん達の良き部分を見せられた回となりました。

恐らく個人的に思うところあるでしょうけどリスペクトする部分はリスペクトし、競う部分は競うというサイクルがうまく回っているんでしょう。

二期生加入時の一件を乗り越えて来たからこそ、こうやって運営さんが半ばごり押しみたいな感じで入って来る新メンバーをしっかりと受け入れる体制が整っているのかもしれません。

 

 

 

 

 

☞羅馬字のTwitterアカウントです、( `・∀・´)ノヨロシクオネガイシマス