今回が3度目のお客様です。

元々クセ毛のお客様ですが、大きい写真で確認してみると、

クセの強い髪が混じっています、

ウネリというより指先で触るとガタガタした髪です。

これが原因でツヤがなくなったり

コームでとかすと引っかかったりする原因になります。

何本が根元から切って指先でガタガタした髪(ボサ毛)を確認してみると

高い確率でヘナで染めたところはガタガタした悪い手触りを感じません。

そこで、マイクロスコープで確認してみました。



これが毛先の状態です。

良く見ると太い所と細い所があるのを確認できます。

ねじれているようにもみえます。

毛髪科学では繊維状のIFタンパクがまっすぐな毛だと球体のタンパクIFタンパクの周りについているのに、IFタンパクが寄ってしまっているからだと言われています。

クセ毛の人のなかには若くてもある髪ですが、

年齢と共にクセ毛でなくっても出てきたり、クセ毛の人では増えたりします。


同じ髪のヘナで染めた根元付近です。

ウネリがなく直毛です。

全ての髪でと言う訳じゃないですが、

高い確率で良くなってくるのではないかと思っています。

5月11日のブログのクセ毛の方の10ヶ月と20ヶ月の写真からもクセ毛が良くなると思います。

今度同じ方からたくさん頂いてどれくらいの確率なのか調べてみようと思っています。



仕上がりの写真です。

ブラシでブローはしていません。

毛先の飛び出てくるクセ毛も収まってツヤがでました。