3週間毎に根本だけ塗布してラップまま帰る根本塗布だけヘナを4.5回して3ヶ月毎に全体を染めていらっしゃっているお客様です。

天然ヘナを初めて20ヶ月経ちます。

根本から20cmほどは天然ヘナだけで染めた髪になります。

クセが強く初めてご来店なされた時は傷みやくせがかなり強かったです。

同じお客様で去年の8月に撮った写真があります。

天然ヘナ

こちらが去年の8月に撮った写真です。

一昨年の11月から天然ヘナに変えたのでこの時で根元から10cmくらいヘナの髪です。

上の写真も下の写真でもヘナだけで染めた髪の部分にはウェーブが出ていないのがわかります。

20ヶ月経った今細かいガタガタした毛が少なくなっているのも分かりませんか?

顔まわりに来る髪がヘナで染めた髪になったからでしょうね。

かなりツヤツヤになって来ました。

少し難しい話になりますが、

ヘナでクセ毛が扱い易くなるのは、ヘナのタンニンの成分が髪の周りに付着して水を弾くからだと言われています。

クセ毛の方は湿度が高い時には広がりますよね。

それは、髪が水分を吸収してクセが強く出て広がるからです。

その水分を吸収しないようにしてしまうからです。

カラーリングしていると髪の内部に穴をあけてしまい、水分を吸収しやすい状態を作ってしまいます。

さらにカラーリングして時間が経った髪の繊維のつながりを弱めてしまい、元々髪を構成している時計周りのケラチンタンパクの性質が出易くなんじゃないかと思います。

カラーリングはクセを強くしてしまうだと思います。

さらにキューティクルが剥がれてしまうのも一層クセが強くなる一因です。

キューティクルを剥がしてあるエクステにストレートの髪はないですから。

更年期にストレートの髪でも出てくるガタガタの髪はエストロゲンの減少が原因だと思います。

ただクセが強い人は若くてもガタガタの毛がある人は多いです。

多くのお客様で更年期に出て来るガタガタの毛にはヘナは治す力があると実感しています。

さらにこれらの写真から、いわゆる天然パーマっていまれるウェーブ状のクセ毛にもヘナは良くしてくれる力があるんじゃないかと思います。