ヘナ

年齢とともに
艶がなくなってきますね。

年齢と共にカラー薬剤の耐性が弱くなって来てダメージが進むのが大きな原因だと思います。

ただ、ずっと気になっていることがあります。

それは加齢による髪のうねりなんです。

クセ毛の方がクセが強くなることもあります、逆に弱くなることもあります。

これはホルモンの影響が少なくなってきて、子供の頃の毛質に近くなって来るからだと思います。

小学校頃はストレートだったのにって方は弱くなります。

特に問題なのは、ガタガタした強いうねり、指でさわると竹の節みたいなガタガタを感じるうねりです。

1~2cmの間隔のウェーブがでるそんな髪が増える人が多いことです。

この現象は男性に見られないこと髪がストレートの人には部分的に出て来ること更年期に急に出てくることから考えられるのは女性ホルモンの減少が原因なのかもって思うわけです。

10年前より多く方がこのガタガタした髪が増えているような気がしてなりません。

カラー剤やシャンプー剤に入ってる環境ホルモンじゃないかと疑われているの所為じゃなきゃいいんだけど。

実際にヘナしいるとこのガタガタしたうねりが少なくなってきます。

なにかホルモンに良い成分でもあるのですかね。

うねりのある髪も落ち着いてきます。

湿度の高いところでうねることも少なくなりますね。

表面にヘナがコートされているからツヤも増します。

写真の方は8月ヘナで染めていますが、髪のガタガタが少なくなって手触りも凄く良くなってきました。

ご本人もなんかとっても調子が良いとおしゃってられました。