ヘナはひとりひとり染まり具合が違います。
ですから、初めての方にはW染めしてもらうようにしています。
ヘナは単独で染めるとオレンジになります。
人によって違いますが、こちらのお客様はよく染まった方だと思います。
白髪がオレンジじゃ、変なのでインディゴをいれます。
インディゴは藍染めです、インド原産の藍でナンバンアイという葉っぱです。
それを乾燥、粉末にしたのを水で解きペーストにします。
ヘナも同じなのですが、インディゴの方が粘性がありません。
こちらのお客様は髪がボロボロになったからという理由で
ご来店いただきました。
髪が<strong>細くって傷み易くペッタンコ</strong>です。
ヘナ3回目ですが、かなり治ってきて、
根元もふわぁとしてきました。
ブローなしのドライだけですが、ツヤや立ち上がりがでました。
インディゴをヘナのオレンジになった上にのせると、
このようにオレンジの色がアッシュかかった色にかわります。
インディゴ単独で染めるとは暗くなるので、
インディゴ+ヘナで染めました。
9レベルくらいのきれいなマット系の茶色になりました。