4月26日(土)、まずは映画「おいしくて泣くとき」8時40分~10時40分の回をTOHOシネマズ上大岡へ。










この映画のことを知ったのは全くの偶然で、過日某警察本部通りかかった時に、貼り出してあったこの作品のポスター見たのがきっかけ

高校生心也(長尾謙杜)夕花(當真あみ)淡く切ない恋ベースとしながらも、そこに子どもの貧困夕花複雑な家庭環境、それらを見下し排除するような陰湿な嫌がらせひいては社会の分断それとなく描いた作品で、考えさせられる部分もありました警察掲示してあったのも、或いはそういう背景からか
出演者では、夕花役當真あみピュアな佇まいもさることながら、豪放磊落な中にもぶれない真の優しさを秘めた心也の父親耕平を演じた、映画「35年目のラブレター」での夜間学校の教師役の好演やNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」での平賀源内役の怪演も記憶に新しい安田顕30年後心優しい心也役ディーン・フジオカ、そして何と云っても、出演シーン終盤僅かな部分ながら、事件それ迄の記憶を失う悲劇に見舞われながら30年ぶりに心也と再会を果たす夕花役尾野真千子が、やはり印象的でした。

心也の母南役美村里江列車で心也及び夕花と乗り合わせる女性役安藤玉恵も、出演シーン短かったものの確かな存在感を放っていました

終映後早め昼食を摂ってから桜木町移動し、









広瀬すず・杉咲花・清原果耶若手人気女優3人出演による映画「片思い世界」14時25分~16時40分の回を横浜ブルク13へ。



観る前タイトルチラシの画像から、切なさを秘めながら全体としては明るく希望に満ちた楽しい内容想像していたのですが、ことはそんなに単純ではなかった・・・・。
都会の片隅古い一軒家共に楽しく暮らしている相楽美咲(広瀬すず)・片石優花(杉咲花)・阿澄さくら(清原果耶)3人しかしその結び付きには、12年前の陰惨な事件影を落としていて・・・・。
3人揺れ動きや、事件で深く心に傷を負いピアノが続けられなくなった高杉典真(横浜流星)優花の母木幡彩芽(西田尚美)等の想いが、抑制されつつも丹念に描かれていて時に胸が締め付けられそうに
そんな中救いとなったのは、やはりヒロイン3人の時に喧嘩もしつつも互いに支え合って前向きに歩んでいく姿と、重要な役割を担っていた音楽の力・・・・。
主演の3人期待どおりの演技でしたが、刮目させられたのは横浜流星
横浜流星については、名前耳にはしていたものの、その演技視たのは大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」での蔦屋重三郎役全くの初めてだったのですが、様々な壁に突き当たりながら夢に突き進む粋で情熱的な蔦重役好演とはまたまるで性格の異なる今回苦悩・自責から最後再生への途を辿り始める高杉役真摯な演技にも感心させられました

全般ランキング
全般ランキング