1月25日(土)~26日(日)及び2月15日(土)~16日(日)開催大井川鐵道「SL夜行列車」のうち、第1希望で申し込んだ1月25日出発分運良く当選したので、乗りに行ってきました
渋谷から品川移動し、







17時10分発東海道新幹線東京発岡山行「ひかり521号」乗車







18時02分着静岡で、

18時20分発JR東海道本線普通列車熱海発豊橋行乗り換え



18時51分金谷着













19時40分発大井川鐵道大井川本線普通列車家山行乗り












今回集合場所である隣駅の新金谷19時44分着
















21時30分頃から待合室受付開始



待望蒸気機関車C10-8牽引旧型客車編成された臨時夜行急行「かわね路81号」乗車















なお、大井川鐵道からの要請も踏まえ、今後同種企画実施に際しての現場及び沿線住民への配慮観点から、運行時刻詳細については記載を控えますので御了承ください。

まずは家山迄1往復


趣のある車内機関車から送られてくる蒸気によるスチーム暖房、そして聞こえてくる機関車の走行音心地良さ醸成
家山では、


機関車への給水が。






家山から、





新金谷戻ると、



駅前「プラザロコ」で、

カップ麺サービスが。





日付が変わり26日(日)












客車から立ちのぼる暖房用蒸気


長時間停車中蓄電池保護の為室内灯消灯
再び新金谷出て
間もなく明け方迄案内を取り止める旨車内放送
本格的消灯
家山到着

再び給水

改札外
そして駅前出てみました





再度家山から、


新金谷戻り





三たび家山へ向けて出発
家山到着し、

給水












新金谷方連結された電気機関車






また家山出発


見遣りつつ進むうちに、

車内灯点き
懐かしい「ハイケンスのセレナーデ」のチャイムに続いて車内放送再開されると、
白み始めた空の下
間もなく新金谷帰着





7時15分迄車内滞在可とのことだったので、前夜集合前に駅近隣コンビニエンスストア買い求めたパン類朝食としました。
















6時56分発川根温泉笹間渡発金谷行普通列車見送り



全般ランキング
全般ランキング