ブログを訪問していただき

ありがとうございます



温かかった先週から一転

今週はまた寒いですね


娘の成人式も終わり

ホッとして


これからは春に向けての

準備に切り替えたいと

思っています


昨年秋から

いろいろ考えて

例のドラマ(放課後カルテ)

も観て


私はやっぱり

子どもの表情が明るくなるのを

見るのが好きだなあ

と思いました


部屋に引きこもっていた子どもが

部屋から出てきて

笑うのを見た!


それは大きな輝きかも

しれませんが


そこまでいかなくても


わからない ショボーン

わかった おねがい


となるそんな瞬間も含めてです


外国語の学習では


テストのためだけでなく

自分に身近に感じた瞬間に

子どもの顔が電球キラキラ

となることがあります


それが嬉しくて

この仕事を続けている

と言ってもいいかもしれません


成績が上がった

合格したという報告も

もちろん嬉しいです


推し飛び出すハートの歌の歌詞の意味が

わかった


サッカーディフェンスってdefense

なんだ


ランニング大会のリザルトはresult

なんだね


犬犬のリードってlead

からきてるの?


というふうに

ちょっと嬉しそうな顔を見ると

ほっこりします照れ


私も中学生の時


コーヒフロートって

コーヒーにアイスが

浮いて float いるからなんだ!

と知った時は

回路がつながった電球キラキラ

嬉しさがありましたにっこり



春からは


オンラインの講師も

始める予定で

只今準備中です


デジタルツールを使いこなす

必要もありますし

登録先の様々な

システムも覚えなくては

いけないので

忙しい毎日ですアセアセ


でも

今まで自分の子どもと

お友達から始めて


口コミだけで

チラシ一つ作らず

15年も続けられたのは

奇跡に近いと思っています


これからは

私にとって苦手な分野

プロモーション

も必要となりますが


そこは

登録先のお力を借りて

少しずつ頑張っていきます


いずれこちらでも

お知らせするかもしれませんが


不登校から再出発される

お子様のコースも

開講予定です


そして・・・

そちらでもブログを書くことが

あるので


同じようなことを

語っているなあ…

と思ったら


それはわたしかも

しれませんニコニコ


こちらのブログも

セルフケアやブックレビュー

時々

自分や家族のことを書く場

として

細々と続けていく予定です


これからも

よろしくお願いいたします