ブログを訪問して頂き

ありがとうございます





このタイトルの並びは


面識のある方や


以前から読んで頂いている方

には

お分かりになるかと

思いますが


わたしの癒しの

Best 3 キラキラと言える

ものです


4ヶ月目ニコニコ


ウサギをお迎えしして

もうすぐ2ヶ月


生後4ヶ月に

なろうとしています


人間でいえば

思春期凝視なんですが

まだまだ可愛いものです


先代より幼い頃に

お迎えしたからか


抱っこさせて

くれますラブ


朝晩少し冷える日も

ありますが


膝にのせて

ナデナデにっこりすると

ふわふわ

ほっこり

いい感じ


娘も写真を撮ったり

ご飯をあげたり

してくれますニコニコ


セルフケアの本に

書いてありましたが


柔らかくて

ふわふわしたものの

効果は抜群!です


ティータイム

癒しといえば

ティータイム


本当はリーフで淹れた方が

美味しいけれど

ちょっと手間ですよね

(後片付けが)


そこで

茶漉し付きのティーマグ

を購入しました


普通の茶漉しより

ずっと深くて

マグの底に届きます


深さがあると

マグの中でも

茶葉がジャンピング

お湯の中で上下に

動くこと 

これが美味しさの秘訣ハート

できるのです


そのマグは

大きなイベントを

終えた翌日に

配達指定して受け取りました


そう

自分にご褒美ですルンルン


味も格別でしたよラブ



​縮尺を変えたら小さいこと


所属しているオケの

演奏会が終わりました


今年は大曲でした


音大卒の団員もいますが

アマチュアオケには

背伸びしすぎ

と思われる楽曲


指揮者も

怪物宇宙人くん

こんなに可愛くないガーン

と呼ぶほどの難曲でした


趣味の活動なのに

逆にストレスになるえー

と言って

離脱する人もいました


わたしも肩を痛めて

いましたし

出演断念したいくらいでしたが

それができない立場で

なんとか頑張りました


本番を終えた

打ち上げの席で

指揮者の先生が

おっしゃった言葉


みなさん

こんな怪物のような曲なのに


すごく頑張りました!


それぞれ反省点だったり

失敗したショボーン

気にされている方も

いるかもしれません


でも個々の失敗なんて

この大曲の中では

大したことないんです


フローリングと

カーペットの境目で

ちょっとつまづいた程度


階段から落ちたわけでも

骨折したわけでもないです


気にしないで

これからも頑張ってください!


いやいやおいで

少なくともわたしは

膝を擦りむくくらいの

ミスはあったぞ汗うさぎ


と思いましたが

嬉しいお言葉に

前向きになれました


最初は「ふり」だけでも

足踏みしている

子どもを見ていると


お母さんから

元気になりましょう

と言われても

なかなかできないし


いざ自分の時間を

持とうとしても


やっぱり

子どもが気になってしまう

そして

できなかった…

とさらに落ち込む


それでも

「楽しいふり」からでも

始めてみませんか?


わたしも

練習に行っても

いろいろもやもや考える日

もありましたし


1人で丁寧に

お茶を飲むなんて

と後ろめたい日もありました


途中で

先代ウサギのペットロス

まで重なりました


娘が登校をしぶりだして

4年が経ち

やっとここまできました


気になることが

消えたわけではないけれど


楽しいふり

から

本当に楽しいに

少しづつ変化して


気になることが起きても


それを受け止めるクッションが


厚くなってきた

気がします


長い人生の中では

不登校の時期も


カーペットにつまづいた程度


の出来事になっていけると

いいですね