娘の不登校をきっかけに
私の価値感を大きく見直す作業ができました

まずは自分を大切に
未来は自分で決められる

自分をケアしながら
毎日穏やかに

過ごしていきたい

ちょっとした息抜きとして

読んで頂けたら嬉しいです
 

 



ブログを訪問して頂き

ありがとうございます

 

ヨシタケシンスケさんの

本を


もっと読みたいな

と図書館に行っても

全て貸出されていた時


タイミングよく

雑誌で特集されていたので

手に取りました





この紙面上で

おなやみそうだん

の連載が始まるらしく

第1回目として
23個の質問に答えています

前置きとして

このそうだんは
どちらかというと
元気のないタイプの人に

「理想に何点足りないか」
ではなく
「最悪の状態から何点プラスなのか」

「美しい逃げ方」
「楽しいあきらめ方」で

「まあ、そんなことも
あら〜な!」

と言う受け入れ方を
目指します

「万人向けじゃないですよ」
と書いてありました

実際読むと
そんなことはないのですが

ポジティブな言葉が
眩しすぎて響かない時って
ありますよね


心が痛むことがたくさんある時


心が痛むことが多い時

どうしたら良いのでしょうか


と言う相談に対する答えは


自分の心をケアするような

ちっちゃいものを、

普段から丁寧に

拾い集めておく


です


本当に心が痛みっぱなし

の時は

情報に触れる機会を

減らすことは大切


でも

思わずそのような方向に

情報を集めてしまうのも


人の心の癖

みたいなものだし


一方で

その痛みがやる気や

力になる場合もある


だから

(気持ちが)盛り上がれる

ほっこりするものを

拾い集めて

気持ちを紛らわせるしかない


例として

ほっこりする動画を

ブックマークしておく

をあげていました


さらに


そういうものは

放っておいても

向こうからやってくるもの

ではない


自分を救う

ちっちゃな手がかりを

普段から見つけておく


それを探すことに

なるべく多くの

エネルギーを使いましょう



ストレスコーピング


セルフケアの本でも


ストレスに対処するための

さまざまな方法

ストレスコーピング

たくさん集めようと


1章使って具体例が

書かれています



頭の中で

こんなことが好き

これで癒される

だけではなくて


書き出して

外在化して

持ち歩くこと


レパートリーを

増やし続ける

ことも大切

だそうです


どんな時に

どんなコーピングが

救ってくれるのか


効果がなかったら

やめればいい


別のを試せばいい

という気持ちで


夏には夏の・・・

コーピングの種類も


家の中 外

季節によって


見つけておくのも

楽しい作業に

なりそうですね


長い夏休み

暑さで体も疲れますし


子どもと過ごす時間が

長くなって

ストレスが溜まる

お母さんも増えるでしょう


夏のコーピングも

準備したいですね


わたしの場合

夏はかき氷より

あんみつ派です


イヤなことがあっても

なくても

たまに1人で食べますウインク