娘の不登校をきっかけに
私の価値感を大きく見直す作業ができました

まずは自分を大切に
未来は自分で決められる

自分をケアしながら
毎日穏やかに

過ごしていきたい

ちょっとした息抜きとして

読んで頂けたら嬉しいです
 

 

ブログを訪問して頂き

ありがとうございます




あれ?残念なことが多い?


買い物に出かける

洋服や靴を買う時は

たいてい
サイズが合わない

または
好きな色がない

駅に出かけると
いつも郵便局への行き方
を聞かれる

友達の自宅に電話をかける
(今どき?)

いつも本人は不在
他の友だちと
出かけてるみたい

折り返しかける?
かけてもらう?

同じクラスに
自分と同程度
足の速い子が
必ずいる

同じ位
歌が上手い子も

これは誰のこと?

??
??
??


中学校の
英語の
問題です爆笑

いまだに

セキセイインコ黃になりたいと憧れ

北海道に行った
回数を聞かれ

写真を見ては
子どもの頃を思い出す

自分が学んでいた頃と
対して変わらないな・・・
と思う部分が
たくさんあります



教科書本文の設定は
だいぶ進化しているのです


いくつか例に挙げると

(昭和)
お父さんの仕事の都合で
アメリカに滞在しています
    下矢印
(平成)
日本の学校のクラスに
多国籍(アジア系多め)
の同級生

アメリカだけでなく
イギリス、オーストラリア
ニュージーランドも登場
    下矢印

(令和)
海外で活躍する日本人
日本文化を習得している
外国人も登場

アジア南米も登場

でもね
リスニング問題
文法の練習となると
今でも
残念な設定が多くてガーン

TOEICでもそうですよね

飛行機は遅れる
品物の発注ミス頻発
公共工事 反対されがち

英語って
トラブル対応のために
学ぶもの?

と時々思います

もっと楽しい例文も
考えたらいいのにね

先日紹介した本の中の
ゴージャスキラキラ
おばあさまのように

これじゃあ小さいわえー
こっちは地味すぎる真顔

と爆買いしてみたり

現地の市場で

え〜高くないですか?

こっちも買うので
値引きできません?指差し

って交渉したり

そんな遊び心があっても
良い気がしますてへぺろ
検定教科書では
無理かも…

学校教育も
ずっと変わらない
のだから

細部まで変化するのは
いつなんでしょう?

仕方がない…


それぞれの家庭や
小さな範囲で

遊び心と楽しい発想を
持つ大人が

少しずつ増えていく
しかない
のかもしれませんね