娘の不登校をきっかけに
私の価値感を大きく見直す作業ができました
まずは自分を大切に
未来は自分で決められる
自分をケアしながら
毎日穏やかに
過ごしていきたい
ちょっとした息抜きとして
読んで頂けたら嬉しいです
ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
先日の記事
自分でも気に入っていたのに
誤って
削除してしまって…![]()
記憶を辿って
再掲です
コメント、いいねを
下さった方
申し訳ありませんでした![]()
リアルカフェコンフェイトの
ランチビュッフェの後
海沿いをみんなで
観光しながら
お散歩しました
途中のハンマーヘッドで
ピーターラビットの
お店発見![]()
長いレジに並んでいる間に
同じウサギ好きの
けいこさんと
偵察に行きました
グッズではなくて
カフェ
でした
可愛いらしいメニューも
あって
機会があれば
また行きたいな~
と思います
ピーターラビットごっこ
娘が小さい頃
私が録画した
ピーターラビットの
朗読?番組を
娘は気に入って
何回も観ていました
原作絵本の絵が
流れて
朗読は英語![]()
字幕が日本語![]()
(全部は読めなかったと
思います)
そこから娘は
ピーターラビットごっこを
始めました
テレビ番組を元にした
ごっこ遊びって
その登場人物に
なりきることが多い
と思うのですが
戦隊ものの
とか
プリキュアの
とか
娘は
ピーターラビットの
世界に入り込んだ
赤ちゃんネコ![]()
![]()
という
オリジナルキャラ
を演じていました![]()
毎回お決まりの
セリフもありました
幼稚園では
その番組を知っている
お友だちはいないので
お家だけの
ごっこ遊び
そんな娘のことを
私も
時々不思議だけど
面白いな~
と思っていたんですよね
幼稚園の雰囲気も
自由でのびのび
個性が強い子も
みんなのびのび
楽しい毎日でした
いつから
みんなと一緒
でなければ
になってしまったのだろう
これからも
レアキャラ人生かも
しれないけれど
そんな娘を
面白いな~
と思って見ていきたいと
ピーターラビットから
思い出しました

