ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
2月になり
いよいよ入試シーズンが
近づいてきました
娘ちゃんは
金銭的にも
時間的にも
自分の手に負えないこと
が見つかってきて
少しずつ私たちと
やりとりをしています
(主にLINEで)
お父さんのターン
今までは
ほぼ私が仲介者となり
夫に報告、相談
してきましたが
娘ちゃんから直接
夫に連絡がいくことも
ずっと前に
夫が投げたボールが
やっと
返ってきた感じ
第一志望は
○立でもいい?
とか
電車のチケットを
取って貰えない?
など
私からも
○○については
直接お父さんを頼ってね
と、根回しは
しておいたのですけど
何かしたくて
ウズウズしていた夫も
少し嬉しそうです
でも私と違うのは…
具体的な
説明無しには
動かない
を徹底している
ところです
私は
うるさく問い詰めて
また怒らせたら…
と思ってしまい
具体的な説明無しでも
言われたお金を渡したり
していますが
(もちろん、信頼している
からです)
夫は
その辺は厳格です
そして
そんな夫に対して
以前の私は
厳しくしなくても
いいんじゃない?
と思いましたが
受験をしよう
と思える位
エネルギーがある状態ですし
これから社会に出ていく
娘には
説明しないと動かない人
の存在があっても
いいのかな~
と思うように
なりました
私は私のスタンスを
夫は夫のスタンスを
ぶれずに続けていこうと
思っています
お兄ちゃんもよろしく
自宅を出て
5年にもなると
そんなにしょっちゅう
LINEを送り合うことも
なくなっている息子
既読がすぐ付かなくても
私もオロオロしません
娘ちゃんのことも
何か動きが
あった時のみ
報告しています
先日
娘ちゃんは
○○学部志望みたいだよ
って送ったら
どこの?
とすぐ返事が来て
気にかけてくれて
いたんですね
○○大学だけど
たまたま赤本が
見えちゃったので
知らないふりしといて
みんなでそっと見守って
終わったら
盛大にお祝いしてあげようね
と報告しました
息子からは
了解です!
そして
ありがとう
の返事が。
ありがとう?
って何だろう
と考えてしまったのですが
報告したことに
対してかな?
お兄ちゃんには
試験期間が終了したら
娘ちゃんをねぎらう時に
力になってもらおうと
思っています