ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
金子みすゞ記念館
山口県長門市仙崎に
金子みすゞ記念館
に行ってきました
生家の文房具店を再現した
建物と
生い立ちや作品を展示した
記念館があります
詩集や絵本
カレンダーや絵はがきなどの
グッズもいろいろ販売していました
これって私じゃないの?
数々の作品の中で
今回印象的だったのが
この2つです
画像は購入した
ポストカードを撮影しました
燕の母さん

巣にいる雛が気になって
行ってはもどり
行ってはもどり
旅行中も
「ちゃんと食べているかな・・・」
「寒くなったけど
風邪ひいてないかな?」
って
娘のことを思い出していた
チクッ
やられた~
こころは何でいっぱいですか?
続いては
こころ

すくすく元気な子どもの心は
お母さんのことで
一杯にならないで
毎日いろいろな事を
思っている
親からの期待とか
世間の「べき」「ねば」で
いっぱいになったら
苦しいだけなんだろうな
それから
勝手に拡大解釈するならば
お母さんの心も
自分の親の価値観や
子どもで一杯にならなくていい
もっといろいろ考えて
大きく大きくあって
いいのかもしれない
先週末
私も「こもりフェス」
のイベントに行って
後藤誠子さんの講演を
聞いてきました
誠子さんも
自分のやりたいことに
目を向けて活動を始めて
「今日1日息子のことを
考えなかったなあ・・・」
と思った頃から
息子さんとの関係の
潮目が変わったと
お話をされていたように思います
親も子も
相手を思いやる気持ちは
大切だけれど
自分を大切に
自分の人生を大切に
過ごしていきたいと思いました