ブログを訪問して頂き

ありがとうございます

 

 

演奏会は

無事終わりましたが

 

まだ肩と手首に

優しい生活を続けています

 

 

 

頑張りすぎをやめました

子どもたちが

学校や部活で忙しい時は

 

たとえ演奏会でも

家のことも

すっごく頑張っていました

 

いえ

頑張りすぎていました

 

早起きして

洗濯して

朝ご飯の用意をして 

ウサギの世話もして

 

夫にも多少

手伝ってもらいましたが

普段やっていないから

 

段取りをつけて教えないと

いけなくて

 

午前のリハーサルで

すでにヘトヘト

 

午後の本番は

余力で弾くしかない・・・ネガティブ

みたいな

 

帰宅すると

洗濯物はシワシワだったり

 

ウサギの餌入れは

変なところに付いていたり

 

お願いしたとはいえ

不満が出てきてしまうダッシュ

 

夫の方も

やけに張り切って

 

ここもあそこも

ぜーんぶ掃除したよ

気付いてる?

 

ほめて、ほめて~凝視

の雰囲気を出してくる

 

気付かないと

不満そうえー

 

趣味ですけど

疲れて帰ってきても

また気を遣うのは・・・

 

 

正直めんどう

 

 

 

「しないよ」宣言

 

 

こどもが大きくなったこともあり

○○はしないよと

宣言できるようになりました

 

 

洗濯しないよ

必要な人は自分で洗濯してね

 

昼食は任せた

 

娘ちゃんはいつ食べるか

わからないから

食べてくれなくてイライラするなら

サンドイッチでも買っておいて

 

夕飯は買うか、食べに行こう

 

 

 

不思議なことに

わたしががんばり過ぎないと

夫も頑張りすぎなくなりました

 

娘ちゃんはマイペースだから

べつに おいておくてへぺろ

 

 

 

「準備しておく」こと

 

演奏会後の疲れとストレスを

 

軽減するために

しておくことも上達してきました

 

星家族への準備

 

使いそうなものは・・・

 

絶対に定位置に置く

 

ストック切れがないように

チェックしておく

 

無駄なストレスと

衝突を生まないためです

 

 

前日は共用スペースを

掃除&片付け

 

散らかったら

在宅の人たちの

自己責任ですウインク

 

すると

わたしがやっておけば・・・

 

やっぱり家を空けると

こうなるんだ・・・

 

という罪悪感が減ります

 

 

星自分への準備

 

3日前くらいから・・・

 

睡眠時間の確保

 

無駄なタスクを減らす
 

タンパク質もしっかりとって

さらに

ビタミンのドリンクを

飲み始める

 

気力では

こなせなくなっている

自覚を持っていますアセアセ

 

演奏会後のために・・・

 

持ち帰った

楽器、楽譜、衣装を

ドサッと置けるスペースを作っておく

 

家族にも

あそこに置いておいて~

って言えるように

 

翌日のために・・・

 

最低限のことだけで

回るように

 

保存のきく食材や

○○の素なんかを

前もって買って

料理は簡単にする

 

今日は最低限でいいんだ

と自分に言い聞かせる

 

 

 

一番大事なのは・・・

 

 

その日のうちに

 

みんなのおかげで

1日がんばれました

 

と家族に伝えることかな

 

夫にも

娘にも伝え

 

なんと9時半に寝ました!

 

肩と手は痛みますが

 

身体全体の疲労は軽く

ストレスもあまり感じませんよ

 

 

お母さんが家を空けるということ

 

子どもが大きくなっても

 

お母さんの私が

仕事でもないのに

家を空けていいのかな?

 

と罪悪感を感じてしまうものですが

 

 

ちょっとした準備で

そのモヤモヤが

軽くなるかもしれませんよ

 

案外家族は

 

お母さんが

いなくても

全然平気!