ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
年を重ねると
どんどん1年が
短く感じられますが・・・
先日 新聞で
こんな記事を見つけました
残り15%の人生
体感年齢では
二十歳になると
もう60%以上
五十代になると
なんと85%
人生が過ぎたように
感じるそうです・・・
これは大変!!
もう2割も残っていないんだ!!
それなら
メソメソ クヨクヨしている
時間なんてもったいないよね
これまで自分より
周りを優先してきた
自覚があるならなおさら
自分を大切にして
楽しく過ごさないとね
私の母は
子どもたちのために
あれもこれも我慢したのよ
親にあれこれ言われるから
できなかったのよ
ってまだ言い続けている
のですが・・・
偉いわね~
って言ってくれる人も
いるかもしれないけれど
子どもである私は
不愉快にも感じる
いつまでも
周りのせいにしないでよ
って・・・・
だから私は残りの15%の人生は
親世代から伝授された
「べき」「ねば」
から自由になろうと思うし
もちろん
娘が不登校→中退
になって
人生詰んだ
わけでもないから
メソメソももうしていない
娘が一番辛かったと思うし
まだまだ
仲直りもしていないけれど
少なくとも
あなたの不登校で
お母さんは
不幸になってないよ
って伝わればいいな・・・