ブログを訪問して頂き

ありがとうございます




無所属で
外出しない子どもがいて

なぜか機嫌が悪い時

私に余裕があれば

そんな時もあるよね~

っていられるけれど

どう考えても
こちらに理由がないのに

ドタバタダッシュ
イライラむかつき
されると気になるし

多少は引きずられてしまいます

先日参加した
カフェコンフェイトでも

そんな時は

気圧のせいに
してしまおうか笑ううさぎ音符

というやり取りも
ありました


北風と太陽


私が所属している
趣味の団体には

複数のトレーナーさんがいて

北風と太陽

くらい指導が違うガーン


まだ新しい曲の
譜読みの段階で

みんな
楽譜に張り付いて凝視
流れに着いていくのに
必死なのにアセアセ
(いきなり本番の速さで
弾かせるし)

こんなのは見て
すぐできるはずです!
おかしいえー

と言われると大人でも
シーン真顔となる

先日は

あなた、楽しいですか?

と言われた人がいて

周りまで凍りついてしまった

でもその人が

いいえ、
全然楽しくないです!

って明るく言える人
だったので良かった

責任感が強く病みかけて
退団した人もいたから


翌週
太陽☀️のトレーナーが来た

あれ~?
なんか今日テンポが
重いですね~

気圧のせいかな?

そうだ
気圧のせいに
してしまいましょう

次回はきっとなめらかに
弾けるに違いないにっこり

と言われて…

思わずドッと笑いが
おきました爆笑

次、頑張ろう
って思った人もいたと思う



私たちの演奏が不十分
という事実は
同じなのですが

伝え方で
受け取る方の気持ちも
場の雰囲気も変わるな~
と思いました

(とりあえず練習しなさい、
わたし物申す)

心を軽くするための都合のいい解釈


問題を解決したり

改善するための

努力はした方がいいけれど


何でも自分の責任に

しないで


時には都合よく

解釈することを

教えてくださった方もいます


娘が家族と距離をおいていて

でも家にいるなら


今一番安全なのは

家だと思っているんですよ


って


だから私も時々

都合よく解釈して

心を落ち着かせるように

しています




娘がイライラしている

気圧のせい

体のリズムのせいだ



会話もほとんどしないし

もちろん家の手伝いもしない


でも

ご飯は作ってもらえる

と思っている?


なんか赤ちゃんみたいで

可愛いな~にっこり


とか


連休中に

お昼代を置いての

外出が続いたら


途中から受け取らなく

なっちゃった


もしかして

寂しくなってすねちゃった?


とか


梅雨の間は

気持ちも身体も

アップダウンがありますが


それで当たり前


少しでも穏やかに

過ごしたいですね



次の練習は

北風のトレーナーさん


機嫌が悪くても

指揮台周辺だけ

気圧が乱れていると

思いたい…


(練習はします)