ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
子どもの初めては親の初めて
4月は人間関係が
大きく変わる季節ですね
新入学 新社会人だけでは
ありません
新中2は「後輩」ができて
ちょっと誇らしげ
私の住む地域では
今はそれほど上下関係は
厳しくないみたいで
先輩風を吹かせるというより
いろいろ教えてあげられる
ことが嬉しいみたい![]()
家族の中では
上の子が新入生
下の子は最上級生
なんてパターンもありそう
最年長の子どもにとっての
初めては
母親にとっても初めて
だから
ついそちらに気持ちが
いってしまいがち![]()
(自分の経験から)
そう考えると
上の子が通らなかった道を
果敢に進んでいく娘は
私に
衝撃的な初めて🔰
を経験させてくれている
ことになります
手離しに良かった~![]()
なんて言えないけれど
気長に伴走しますか![]()
大人は位置が変わらないから
子どもは数年に1度
上下関係が変わるけれど
社会人、家庭人になると
なかなか変わらない
職場では少しずつ
後輩が増えていく
転職しても
社会人としては
経験が増えていきます
師弟は卒業しても師弟
親と子どもは
交代できません
だから時々は
子どもを通してだけでなく
自分自身も
新しいことにチャレンジして
上を見上げることも
必要かもしれないですね
どんな場面でも
ちょっと先を行く人を見つけて
すごいな![]()
憧れるな![]()
追いつきたいな![]()
そんなワクワクも
生まれる4月で
ありますように
