ブログを訪問して頂き

ありがとうございます




不登校→無所属の娘 観察ブログ

をやめたからといって


娘のことに無関心でもない


家にいる状態に

慣れているだけで


おしゃべりもしたい


一緒にごはんを食べたい


という願望も残っています



だから時々


不登校やひきこもり関連の

本を読み返すことがあります



年度の変わり目だから

焦る気持ちも

少しは出てくるのでねキョロキョロ




その中で


メモだとかメールだとかは

コミュニケーションには

入らない



という言葉があって…



そうか、そうだよね…汗うさぎ


わかっているけど

読み返すとキツいなぁ…泣くうさぎ




娘とのやりとりは

メモとLINEがほとんど


顔を会わせれば

挨拶したり


ちょっとしたことを

話しかけるのだけれど


大抵イヤホンしているし


聞こえていないのか

スルーなのか…


お母さん

まだまだ

ダメですか?


と聞きたくなる時も

ありますショボーン




ただその言葉にも

次のような続きがあって


メモやテキストの内容は

必ず声でも話しかけ

続けましょう


いつか会話の

糸口になります




それは今も実行している


返ってくる言葉が

ほとんどないから


ぬいぐるみに話している

ようなものだけど


まずは

私のメンタルを整えて


これからも

根気強く続けていこう


ウサギちゃんがいなくなって

話しかける相手も

減ってしまったから


リアルな会話に

飢えていて


余計に不安に

なっているのかもしれませんね




追記



本を読み返して

昨日から少し

落ち込んでいましたが


今朝話しかけた時

イアホンを外して

聞いてくれましたルンルン


お返事は

首振り程度ですけどウインク


嬉しいかった照れ