ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
12月~1月って
イベントが多いですよね
冬至🍊
クリスマス
大掃除🧹
お正月
子どもたちとワイワイ
楽しんでいた時期を過ぎると
あれ?
私1人で頑張ってない?
となる
娘が不登校になって
家族の和を繋ぎ止めようと
形にこだわって
まだ頑張る💪
もう や~めた
今年は
自分が負担にならず
楽しめること
を優先に
更に簡素化してみた
柚子の香り🍊は
大好きだから
今年は忘れずに買いました
クリスマスの飾りは
去年だいぶ断捨離したので
飾るのも片付けるのも
簡単に終わります
秋から少しずつ
掃除 片付けを進めていたから
(夫も頑張った)
大掃除は必要なく
おせち料理も
ここ数年は
必ずみんなが喜ぶ
数品だけ作り
なます、黒豆、田作り、筑前煮
ウサギちゃんが
体調崩したので
今年は筑前煮も省略💦
でも誰も文句言わないから
頑張り過ぎなくて
いいんだな、と実感
毎年見返した
おせち料理の本も
数ページ切り取って
処分してしまいました
レパートリー増やす?
増やさないな、きっと
新しく作るなら
ネットでもレシピは
調べられるし
息子は、大晦日には
下宿に戻る予定だと聞いて
早めに作って持たせましたが
作る物も買う物も減らして
ラクチン
元旦はお雑煮だけ
後は並べておしまい
あれ?
年末ってこんなに楽だった?
頑張り過ぎると
イベントは楽しめない
逆にラクにしたら
次が楽しみになりますね
矛盾するようですが
今年は季節の行事を
楽しみたい
と思っています