ブログを訪問して頂き

ありがとうございます

 

 


まぁ ゆっくりしましょう

 

 

先週は3回も通院しました

 

歯科→定期検診

 

眼科→定期検診とコンタクト購入

 

そして・・・

 

夜間に激痛ハッで目覚め

翌日整形外科へ・・・

 

やはり○十肩でしたガーン

 

 

と言っても

夜中に痛み止めを飲んで

 

翌朝はほとんど痛みもなく

 

腕も上がる、回る

 

レントゲンの結果も

ごくごく軽いもの

だそうです

 

 

痛み止めの薬薬

かんたんな体操を教わって

帰宅しました

 

悪化したら

趣味の活動もできないしショボーン

 

ここは本気で

悪化しないように

気を配らないと・・・

 

 

 

娘が進級できないと

決定してちょうど1年

 

 

食事はほぼ3食

お風呂も毎日

 

たまに自分でゴミ出しもして

部屋はそれなりに

片付けているみたい

 

最近は外出中に

娘の部屋を

のぞくこともあまりしない

 

片付けの程度も

娘がいいと思うなら

周りの基準まで

達していなくてもいいし

 

のぞいても何をしているか

全くわからないから汗うさぎ

 

 

今年は

高卒認定試験は受けなかったので

大学受験はない

 

置いてあった本からは

他の道を考えている

気配もちらっと伺える

 

とにかく

何か一生懸命

探っているのだろうと思う

 

 

いつまでに答えを・・・

という期限のない生活になって

 

人間としての

健康な日常は

保てるようになった拍手

 

大きな欲がなければ

(人との関わり

欲しいものを買いたい

家を出たい  など)

ずっとこのままでも

いられるのかもしれない

 

プラスマイナスゼロ

 

ここからが

長いのかなアセアセ

 

好転して、娘ちゃんと

楽しくお出かけができる

ようになっても

 

 

長く家にいる状態が

しばらく続くにしても

 

お母さんが

元気でいないとね

 

 

このところの不調は

 

まだまだ娘ちゃんに

意識が向きすぎ

コントロールしようと

していない?物申す

 

という忠告なのか

 

大丈夫、大丈夫

娘ちゃんはちょっとずつ

歩き始めている

 

安心して自分を

いたわっていいよニコニコ

 

という

ねぎらいなのか

 

たぶん両方

 

最近は

気に病むことが減ったので

後者が多めかなウインク

 

以前なら

翌朝痛みが引いていたら

通院しないでやりすごそう

と思っていたはず

 

でも早めの診断で

対処できているので

進歩したな・・・

と自画自賛しています爆  笑

 

 

いままで後回しにしていた

自分を大切にしてみよう・・・

 

明日は人間ドックです