ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
健康であってはならない
こんな恐ろしい
呪縛があるのを知っていますか?
以前紹介した
坪田信貴先生の
「人に迷惑をかけるな
と言ってはいけない」
のなかにあったのですが
子どもの頃に
体調が悪い時しか優しくされない
または
病気がちの家族の世話で
親から放置されがち
であると
病気やケガで
気を引こうとしたり
自分の体調に無頓着になりがち
だと書かれていました
悲しいですね
私の実家では
同居していた祖父母が
病気がちで
その2人の体調が
優先される立場では
ありました
本に書かれている例とは
違うかもしれませんが
なんとなく母は
「元気いっぱいの私」
を望んでいないのではないか
と思うことがあって…
それは
結婚して
実家から離れた土地に住み
たまに帰省したり
親の方が訪ねてきたりすると
第一声が必ず
「あなた
疲れた顔してる」
だったのです
帰省の長旅で多少疲れた
子育て中で忙しい
少しは疲れた顔かもしれないし
年々老けてもくるでしょうけど
親に心配をかけたくない
それなりに頑張っている姿を
認めてほしい
いろいろな思いで
聞きたくない言葉でした
だから
「会うたびに、必ず
疲れた顔してるって言うよね。
それ、とてもイヤなんだけど」
と伝えました
以後言わなくなりました
親元離れたら、あなたは
しんどくてやっていけないでしょう?
ねぇ、疲れているんでしょう?
という呪縛のような
気がしたんですよね
身体メンテナンス期間
演奏会は無事に楽しく
終了したものの
今回は
身体がボロボロになりました
年々
疲れやすくなっては
いましたが
首と肩の痛み、頭痛がひどくて
心は元気なのに、動けない…💦
本番前にも
いわゆるPMSの症状が
いつもよりひどくて
目覚めるほどの腰痛や
締めつけられる頭痛があり
今回は何かおかしいぞ❗️
と思いながら
鎮痛剤を飲んでなんとか
やり過ごしました
(胃は荒れていそうです)
年齢的にも更年期に
差し掛かりますし
何か起きてもおかしくない
ですよね
我が家は夫が
皮膚炎や喘息などで常に通院
息子も高校までは
スポーツ貧血やケガで
しょっちゅう通院
娘と私は
眼科と歯科の定期検診くらいで
健康な方だったのです
来月にはまた1つ
歳をとりますし
身体のメンテナンス
にも気を配って!
というお告げかもしれませんね
今回の演奏会には出してやろう
でも
このまま無頓着だと
あと何年参加できるかな…
というお告げだったら
こわい、こわい
今月は歯医者の検診や
人間ドックも予定にあるから
身体メンテナンスの期間に
しようと思います
気になる他の診療科も
この際回って
コロナ禍があけて
久しぶりに会う人たちに
元気そうね!
と言われるよう
何より
自分が楽しく
生きられるよう
子どもたち、家族も
楽しく生きられるよう
自分の身体に
気を配ります!