ブログを訪問して頂き

ありがとうございます


今回の連休も

お天気には恵まれませんねアセアセ


私のように

趣味がインドアルンルンの人は

影響は少ないけれど

(警報で練習時間短縮くらい)


アウトドアかつ

海山川に出かけたい人🎣

(うちの夫)

予定通りにいかないかも

しれませんね




娘ちゃんが無所属生活になり

半年が過ぎようとしています


結局今年度の

高卒認定試験は受けないようですし


塾に行くわけでもなく

地元の友達と会う様子もない


たまにコンビニや

近くに買い物に行くくらい


ほとんどの時間を

自宅の自分の部屋で

過ごしています


食事も部屋で


世間のカテゴリーで言うなら

引きこもり

です


自分の世界だけに閉じ籠って


自分以外は敵のような表情で


それでも洗濯、食事など

家族にしてもらうことが多いし


お小遣いも同じようにもらう


それには悔しい思いや

はがゆさがあるのか


常にイライラ💢していました


家族と接する時間は

1分でも減らそう


そんな振る舞いでした



夏くらいから

少しリビングに留まる時間が

増えました



レンジで何かを温めたり

トーストを焼く

ほんのわずかな時間も

部屋に戻っていたのに


リビングで

ウサギちゃんロップイヤー

をかまったりしていますニコニコ


浄水ポットの水を飲みきった

コーヒーのストックが無くなった


空の容器を放置して

立ち去るのではなく


次の人のために

詰め替えてから立ち去る


食べたお皿は

すぐに片付けに来る


小さなことですが

本当に些細なことですが


家族の一員として

配慮や責任のようなことを

自発的にしているような

気がします


大げさでしょうか爆笑


社会的には

なにも動いていない娘ですが


とにかく

私はうれしいキラキラ

ということが言いたいだけです



ここまで半年かかったので

まだまだ先は長いかもしれませんが


そもそも何がゴールなのかも

聞いていないし

決めてもいない

(進学、就職などの社会生活に関して)


とりあえず

家族が快適に楽しく

暮らしていれば


ゴールも遠くに

見えて来るような気がします