ブログを訪問して頂き

ありがとうございます


久しぶりに

スッキリ晴れていますキラキラ



今朝のLINE


「上の子の誕生日に、

急に夫が休暇が取れたので

外出することになって…

今日のレッスン

お休みしてもいいですか?」


とあるお母さんから


「夏休みももう終わりですしね。

楽しい1日になりますように✨」


と私



以前だったら


「なんで当日?」

とか

「え~えー軽く思われてる?」


なんて気持ちも湧いたのでは

ないかな


でも、親娘関係が拗れている今

1回のレッスンより

親子で過ごす1日

の方がずっと貴重だと思えます


親子仲良くても

そのうち親とは

遊んでくれなくなりますし爆笑



欠席する小学生の弟くん

とお姉ちゃん

2人の弾けるような笑顔が

目に浮かぶので


幸せを分けてもらった気分おねがい



理由を正直にお話してくれた

お母さんも嬉しい


だっていくらでも

言い訳できるでしょう?


この2年いろいろあって

苦しい時もあるけれど


自分を縛っていたもののうち


別にいいじゃない

考え方や方法を

昔と変えたって


と思えることが

増えてきた


夕食はご飯(米食)

じゃなくてもいい


暑くて誰も喜ばないのに

夏も毎日味噌汁

作らなくてもいい


家族の人数減ってるのに

洗濯毎日しなくてもいい


他にもいろいろ

3世代同居家庭出身なので

迷信みたいな習慣が

(夜に爪を切るな、とか)

たくさん染み付いていたけど


親に疑問を持ってから

少しずつ問いかけて


たまに忘れても

1つ1つやめてみても


後ろめたくもないし

むしろ

心はどんどん軽くなる

(体重は…💦増えてる)



ニュースを見て

本を読んで考えたこと


なんで私こう感じるのかな?


もしかして

勝手な思い込みの癖?


娘が不登校→中退になって

その問いかけが加速した



立ち止まってみると

苦しい気付きもあるけれど


まだまだいろんな発見があって

私っておもしろい


まだまだ隠れていた

いろんな私がいるのかも


アラフィフでも

どんどん好きに自分を

変えていこうニコニコ



不登校→中退の娘からもらった


自分を見つめ直す

というプレゼント


大切に向き合って

どんどん軽く楽しい方向に

生きていきます