ブログを訪問して頂き

ありがとうございます

わたしの住まいの地域は

今日も猛暑です

 

これだけ暑いと

出かけるのもイヤになりますね

 

でも家にいると

不登校や中退やひきこもりの

子どもがいたら・・・

 

わたしは音に敏感な方で

夜中も起きてしまうし

 

昼間も娘の部屋の音が

気になってしまいます

 

「ああ、こんな夜中まで起きていたら

明日も行かないのかしら悲しい

と眠れなくなったり

 

「やっと起きたな

もう昼過ぎだよえー

 

とオロオロ、イライラする

なんて時期は越えましたが

 

起きてしまう

聞こえてしまう

 

これは事実

 

娘の部屋がリビングの上で

しょっちゅう物を落とすのも

きっと変わらないだろう

 

リビングから離れれば良いけれど

節電のため夏や冬は

 

ウサギロップイヤーのために

適温を保った部屋に一緒にいますアセアセ

 

 

 

音の遮断

イヤホンで気になる音を

遮断しましょう

 

私もイヤホンは苦手なのですが

15分でも効果ありましたよウインク

 

その15分は

好きな音楽でプレイリストを

作ってもいいですね

 

じっくり聞くというよりも

聴きながら何か作業をした方が

より効果的な気がします

 

私は洗濯物を干したり

ペットのお世話をしたりしています

 

起きてこない

登校しない

 

そんな朝の憂鬱を

音の遮断で早いうちに

吹き飛ばしてしまいましょう

 

先日

 

「15分」が人生を変える

 

というタイトルの雑誌を店頭でみつけて

パラパラとみましたが

 

15分でネガティブも

離脱できますよ

 

 

 

笑いで吹き飛ばす

 

じっとしていたら

多くのことが気になって

 

起きてもいないことまで

心配して

 

いつのまにか

涙まで出てきている

 

私も以前はそうでしたし

 

今でも時々負のループに

陥りそうになります

 

笑ってと言われても

笑えないので

 

笑える物を探しましょう爆  笑

 

実は今夫が出張中

 

ほとんど会話のない娘と

過ごす日々真顔

 

 

今週はレッスンもなくて

誰とも会話しないかも悲しい

と憂鬱だったのですが

 

夜は映画を観ることにしました

 

Amazon primeでいろいろ検索して・・・

 

のだめカンタービレ

を観ました爆  笑

 

上野樹里ちゃんは全然

変わりませんね

 

他にあの人も出てたの?

とか

パリの景色は美しいな~

とか

 

とにかく楽しみましたよ爆  笑

 

楽器の練習もがんばろう!

って思いましたし照れ

 

好きなジャンルで

映画でもYouTubeでも

楽しみましょうよ

 

 

避けた方がいいこと

前回夫が不在の時は

 

パラサイト

 

を観たのですが・・・

 

話題になっていたし

考えさせられることも多かった

 

でも映画の善し悪しではなく

 

私のその時期の

心の状態には

重すぎました

 

何かを知ろうとか

ためになるかも

という思考を捨てて

選んだ方がいいのかもしれません

 

 

ネットやテレビのニュースも

同じような気がします

 

子どもだけでなく

お母さん達も

敏感になっているのに

 

マイナスのエネルギーを

わざわざ受け取らなくていい

 

社会に無関心になれと

いうわけではなくて

 

全然接点のない

政治家や芸能人の炎上でも

 

記事やコメント欄の

攻撃的な書き込みは

心にダメージを与える気がします

 

 

さあ、今日の夜は

何を観ようかなおねがい