ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
多くの地域で
夏休みが始まりました
中退で無所属のこどもがいる
私にとっては
春からずっとお休みですけどね
毎日の昼ご飯も
ネタがが尽きますし
(先日「昼の麺100」という本を
図書館で借りました・・・)
張り切っても疲れる
手を抜いてもうしろめたい・・・
そんなお母さん方に
経験者として言うならば
お昼ご飯を
がんばっても
がんばらなくても
登校を開始するかどうか
全く影響しませんよ
(お弁当も同じく)
お母さん達も休みましょう
欠席連絡からの解放
朝起こすかどうかの迷いも
要らない
昼夜逆転も、まあいいか
お仕事があったとしても
お子さん関係の
気遣いを
少し休みましょう
ブログを始めて1年になります
我が家は
不登校→中退→無所属
ですが
いろいろな方のブログを読み
不登校との関わり
自分との関わり
たくさんの学びがありました
1回たった10分の
心療内科では得られないことが
経験者の言葉にはありました
これからは
私と家族の進み方が
また紹介させて頂く本が
誰かのお役には立てなくても
同じような経験をされている
お母さんがたに
うんうん、そう思うよ
わたしもそう思ったよ
そんな形もあるんだね
と感じていただけるように
マイペースに
丁寧に
綴っていきたいと思います
いつもお読み頂いている皆様
本当にありがとうございます
1年ブログを続けられたことで
自分の気持ちを見つめ続けられました
娘の今後はわかりませんが
自分の気持ちに寄り添う作業の
大切さを強く感じています
これからも
どうぞよろしく
お願いいたします