ブログを訪問して頂き

ありがとうございます



参議院選挙


若者の選挙への関心を

高めるために


人気者のタレントを

選挙番組に起用していたり

しますね


私はこれは賛成ニコニコ


無関心な世代が社会に

目を向けるための

きっかけは大人が作る


向けた後、何を感じ

誰を支持するかは

若者世代に任せる


これも

社会においての世代間の

課題の分離かな?ウインク


関心を向けたけれど

希望を持てず

絶望してしまわないように


大人も考えていかないと

いけないですね




娘も投票に行きました!


先日マイナンバーカードの

受け取りに行く時に


同じ場所で

期日前投票もできるよ~


と伝えたのですが


1人で役所に出向き

大事なものを受け取る

大きなミッション

心は一杯だったのか


投票所の入場券も受け取らず

プンプンプンプン


投票に行く気持ちになっても

一緒には行かないだろう

と思って私は先に済ませました


夕方  リビングにある

封筒を手にとっていたから


投票は夜8時まで、

小学校だよ~


と言うとその封筒を持って

部屋へ


行く気がないなら

娘は手に取ることも

ないだろう


えっ!

もしかして投票行く?びっくり



ちょっと期待


小学校で知り合いに会う

可能性もあるし

どうかな~キョロキョロ



その後支度して

出かけて行きましたニコニコ



なんか嬉しくなってしまって


帰りにアイスでも

買っておいでよ~


と500円玉を渡して

しまった爆笑



嬉しかったのは

投票に行くという行動


社会の一員としての

意識がある


知り合い会う可能性の

ある場所にも行ける

(ビクビク不安していない)


ということが伺えたからです


誰に入れたとか

どんな考えでその人を選んだとか


この際は関係なし爆笑

いつかそんな話ができたらいいけれど

聞いても話さないだろうし

今は聞かない




不登校期、中退後の私の心配は

この子は社会で

生きていけるのかな?

でした



娘の生活は

高校中退 無所属  自宅生活

ですが


は少しずつ

外にも向いているようです


安定して上向きになるかは

わからないけれど


そのアップダウンも

冷静に受け止めようと

思います



勝手に引きこもりに

カテゴライズしてゴメン🙏


そもそもどこかのカテゴリーに

入れる必要なんてないんだ


娘は娘の生き方で

社会に参加して行けばいい



500円を受け取る時

なんか不機嫌だった

娘からのLINE


アイス何がいいの?えー


おつかい頼まれたと

思ったんだね爆笑


500円でコンビニで

3人分のアイスは

欲しいの買えないかもしれないよねニコニコ


初投票記念に

好きなの買って

お母さんたちは要らないよ


って伝えたら

(そのつもりだったし)

本当に

自分のだけ買ってきました


それも娘の可愛いところ照れ