ブログを訪問して頂き

ありがとうございます



数日前から

涙目おねだりになっていた

うちのウサギロップイヤー


病院に連れて行ったら

結膜炎でした


歯の噛み合わせの問題で

タラーが増えることも

あるみたいですが


そちらは異常なし

良かったです照れ



うちのウサギロップイヤー

8歳を超え

人間ならば80歳くらい


外見が可愛いままなので

家では赤ちゃんにっこり扱いですが

外ではおじいちゃん👴扱い


質問されるのは


脚、腰はどうですか?

前ほどは

高く跳ねませんよね?

なんて…💦


まだまだ

長生きしてほしいです


ウサギに限らず

人生を10年前後で終える

動物たちは

どんな思いで生きているの?

と考えると


1日1日大切に

後悔のないようにお世話しよう


としみじみ思います


同じ人間でも

のんびり屋さん

せっかち


人それぞれ

生きるペースは違う



娘と夫はのんびり

私と息子は2人からみたら

せっかちかも


何かを貸した時


使い終わったらすぐ返してほしい

人と

次使うまでに返せばいいかな?

人では


喧嘩までいかなくても

気持ちの波長が合わない


どちらもちょっとイライラ💢


私は


意地悪して

わざと返さないんじゃないの?


なんて腹黒いえー妄想も

していたし


娘は

うるさいな~ムキー

間に合えばいいじゃん❗️


って思っていたかもしれません




3日前に

娘にCDプレーヤーを貸しました


その日、翌日は

何回か使っていたみたい


次のレッスンの日時

返してほしい時間を伝え


使わないなら

もう戻していいんじゃない?

って少し思いながら

待っていたら


レッスンの数時間前に

戻ってきましたウインク


間に合ったんだから

いいや!


と今回は

娘の時間に合わせてみました


えらい、私


戻してきたときに

何回もありがとう照れ

を伝えました


以前なら


必要な時間の数分前に

ドアをドンドンピリピリされて

借りたものを

投げ出してくる


なんてこともありましたアセアセ


無駄に怒られないよう

少し気を使ってくれたのかな?


えらい、娘ちゃん


少しの譲り合いで

穏やかな空気を

保つことができる


のんびりとせっかち

これからも

ちょうどいい境界を

みつけて暮らしていきます