ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
今日のタイトル
母の苦しさって何?
と思われた方もいると思います
早起きしてのお弁当作り?
学費、交通費?
それとも家族や学校からのプレッシャー?
娘とはまったく関係ない
ことです![]()
結婚して大都会から
地方のベットタウンに引っ越した私
その当時注目されていた
スローライフを楽しむ
女性の番組をよく見ていました
本職は別にありながら
庭で育てた野菜やハーブを楽しむ暮らし
数は少ないけれど
こだわりの家具
手作りの料理や小物・・・
社宅を出て同じ町の
小さな中古の戸建てに引っ越したら
私にもこんな素敵な暮らしが
できるかも・・・
って
でも
戸建てに引っ越した時は
娘はまだ生後半年![]()
上の子も未就園児![]()
私は
毎日何を食べていたのか?
お風呂で身体を洗えていたのか?
という嵐のような生活
スローライフどころでは
ありません![]()
昼はEテレにお世話になり
夜はテレビを観るより寝たい
その番組も見なくなりました
先日夫とひさびさに
その話題が出ました
そういえばだいぶ前に観ていた
あの番組の人
今はどうしてるのかな?
番組は続いているみたいだよ
わたしは観てないけど
もう観ないの?
観ないよ~
あの人の生活は素敵だけどさ
絶対に無理だもん
子どもたちは大きくなって
手もかからなくなってきたけどさ
わたし、まず虫だめでしょう?
バラ
を育ててポプリとかもできないし
目指して苦しくなるようなものは
やめるの![]()
英語の勉強や、楽器は
英検に落ちても
今の生活に必須じゃなくても
続いているのにね
夫と一緒に
ハハハ~![]()
と笑ってなんだかスッキリしました
心が軽くなりました
以前なら同じ話題でも
だって忙しいから~
とか
やろうと思っても○○があるから~![]()
なんて言い訳したり
逆ギレ
していたかもしれません
そこは私の向かう方向と
ちょっと違うな、と思っても
進めない自分を恥じたり
変に執着していたのかもしれませんね
そう思うと・・・
合わないかもしれないけれど
好きな学校をやめた
娘の決心はすごいなあ
1年間悩んで悩んで![]()
最後は自分で決断して
やり残すことはないよう
部活と研究発表は参加
先生や親からの提案の中から
選んだ道を
自分で伝えに行ったし
(呼ばれた日には行けなかったけれどね)
まだ10代なのに!
そして母の私の重荷も
手放してくれました
ありがとう![]()
