ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
入学式、始業式
おめでたいニュースが
流れてきます
とりあえず今年は
関係なくなっちゃったな
〈守ってるつもり?〉
☆小学生の時の実話
A子ちゃんもB子ちゃんも
算数のテスト、100点だって!
すごいよね!
あなたは何点だったの?
90点
それ、A子ちゃん達にそのまま話したの?
話したよ。
難しいテストなのに、みんなすごいよね
なんで?そんな時は
バカ正直に言わないで
私もよ~って言えばいいの!
☆就活の頃の実話
氷河期で就活が難航して
自己肯定感が下がり
何も手につかなくなって
しまった時期
あ~あ
またダメだった
なんか最近、あなた
努力が足りないって思ってた
以前の努力の塊だったあなたは
どこに行ったの?
ため息ついてないで
筆記試験の勉強したら?
かなり粘っても
内定がとれない毎日で
どうしようもなく落ち込む
特に大きな目的はなかった
けれど、教授の誘いもあって
大学院に進学
(そこで研究者には向かないなと実感して、
興味のあった教職を2年でとり
教職についたので結果は👌)
☆親戚の集まりにて
母 いくつか内定はとれたんだけどね
(ウソです)
教授からどうしてもって
誘われたから
(それほどでもなかった)
内定は蹴って進学にしたの
(大嘘です)
私が本当のことを話そうとすると
物凄い形相で睨んでくる
ウソをつけ、ウソをつけ
恥ずかしいことは言うな
そんなオーラが伝わってきて
固まる私
父 全然内定もらえないからさ~
家にいても仕方ないし、
少しでも興味あるなら
行ってみたら?って
言ったんだよ~
(こっちが正しい。
でも噛み合ってないよ)
母が守りたかったのは
母自身の世間体
失敗した娘は受け入れない
そんな祖母に孫の中退を
受け入れられるのでしょうか?
歯向かえない相手に
世間体のために
ウソをつかされたら
病みますよ
(どこかの国の広報的な役割の方々
真実を伝えられなくて
病んでいる人もいそうですよね)
あの時の私は
ただ恐怖だったけれど
今の私は
あなたが本当に守りたかったことに
気付いています
孫の中退について
世間体のために
ウソの言い訳並べようとしたら
今度は流されませんよ!