ブログを訪問して頂き

ありがとうございます




予約の順番が回ってきて

やっと読むことができました


私がこの本を知ったのは

昨年の夏

ブックレビューのブロガ―さんの

記事ですが

最近TVでも取り上げられたようですね

今朝の新聞に広告が出ていて

ビックリあんぐりです


温かい言葉

今 私がかけてほしい言葉

娘に伝えたい言葉


どのページにも

たくさんの優しさと強さが

あります


涙が出そうになりましたが

家に1人だったら泣いたかも

しれません悲しい



ぼく 動物たちとの会話が

書かれています


あげるとキリがないのですが…


いちばんの時間のむだって

なんだとおもう?


じぶんをだれかとくらべることだね




いちばん強かったのはいつ?


弱さをみせることができたとき




とくべつだから

すきになるわけじゃない




くらい雲がきても

…前にすすむんだ


やがて嵐はすぎさる


私の住む地方都市の図書館でも

100人近い予約待ちでした



不登校の親でなくても

それぞれの人生のなかで

この本の言葉を待っている人が

たくさんいるのでしょうね


いつまでも手元に置いて

繰り返し読みたいですが


早く次の方に回してあげたい

気持ちにもなりました


自分の分は、自分で手に入れますウインク

原書(英語版)も気になる



今娘が降りてきました


この本知ってる?


覗き込んでくる娘凝視


図書館で予約が100人待ち

だったんだよ

100人待ったお母さん、

すごくない?


というたわいのない会話

(独り言?汗うさぎ)の後


娘はミルクティーを持って

静かに

戻って行きました